レシピサイトNadia
    副菜

    まぜるだけ!『ベビーチーズとコンビーフカナッペ』

    • 投稿日2020/12/02

    • 更新日2020/12/02

    • 調理時間3

    まぜるだけ!しかも味付けなし!間違いない組み合わせの『コンビーフxチーズ』しかもダブルたんぱく質という何ともうれしい組み合わせです。毎日忙しい中でも、食卓に彩を!お家時間を楽しみたいけど、そんな余裕はないーーって人も多いと思います。 カナッペに乗せて、ちょっとおしゃれにホームパーティーを飾りませんか?? お子様と一緒に、旦那様と一緒にちゃちゃっとまぜるだけ! 大人のワインのお供にもピッタリ!

    材料

    • コンビーフ
      1缶
    • Q・B・Bベビーチーズ
      2-4個(チーズの量はお好みで)
    • 白コショウ
      適量

    作り方

    ポイント

    ベビーチーズの種類で味も変わります。 おすすめは「クリームチーズ入り」「カマンベール入り」です ほかのものよりもちょっと柔らかめの食感がクリーミーでマッチします 味は濃いめなので、もし薄味のご家庭の場合は、クリームチーズやマスカルポーネチーズを混ぜて調節するといいと思います。 *Q・B・Bタイアップ

    • Q・B・Bベビーチーズをサイコロ上にカットする

      工程写真
    • 1

      コンビーフとカットしたQ・B・Bベビーチーズ、白コショウをお好みで書けて混ぜる

    • 2

      クラッカーやバケットにのせてお皿に盛り付ける

    レシピID

    402439

    質問

    作ってみた!

    こんな「カナッペ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    小平文★真空シーラー狂
    • Artist

    小平文★真空シーラー狂

    小平文(こだいらあや) 料理家/フードフォト/家庭用真空パック機(シール器)専門家 ◎40代2人暮らしのおいしさ重視の冷凍作り置き生活   ◎多めに作ってアレンジしやすい状態で冷凍する  『自宅をファミレスのセントラルキッチン化』   ◎真空パック機(シール器)を愛してやまない専門家 ◎元アトピー、卵アレルギー再発 【得意分野】 ・卵アレルギー対応料理 ・冷凍作り置き ・和食、和菓子 ・発酵料理(KOMBUCHA/味噌/醤油/塩みりん) ・お酢料理 ・高たんぱく料理 ・パーティー料理 【スチール撮影】  カメラ   :sony α7Ⅲ  編集ソフト :Photoshop    *すべて自宅スタジオにてストロボのライティング撮影(自然光撮影NG)   【動画撮影】  カメラ   :sony α7Ⅲ 斜めアングルサブ機 α6400  編集ソフト DaVinci Resolve+CANVA 【レシピカード、DM】  レシピカード、イベントDMなどデザインも含めた提案も可能です。

    「料理家」という働き方 Artist History