レシピサイトNadia
    主菜

    PR:Vesync Co., Ltd

    【ノンフライヤー】里芋と明太子のスコップチーズコロッケ

    • 投稿日2024/06/05

    • 更新日2024/06/05

    • 調理時間25

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    【ノンフライヤー】を使用して、このまま食卓に出せるスコップコロッケです。 コロッケの工程でめんどくさい成形や衣付けがなく、パン粉をのせて簡単に作れる一品です! チーズはお好みの量でかけていただいて大丈夫ですが、多いほど美味しく仕上がりますよ♪ 仕上げにピザソースをかけると一気に洋風なコロッケになります!

    材料4人分

    • 里芋
      500g(小ぶりのものは10~12個。正味450g。)
    • 明太子
      50g
    • ピザ用チーズ
      60g
    • 粗びき黒こしょう
      少々
    • 生パン粉
      約30g(パン粉でも可)
    • 米油
      少々
    • ピザソース
      適量
    • パセリ(みじん切り)
      適量(乾燥のものでも可)

    作り方

    ポイント

    ・里芋の大きさによって火の通り具合が異なりますので、様子を見て調節してください。 ・オイルスプレーは油が全体にかかるようにかけるときれいな焼き色がつきます^^ ・油で揚げるよりとってもヘルシーなのに、表面はサクサクな仕上がりで、おもてなしにもおすすめです♪

    • ・明太子は皮から中身をこそぎ取る。

      工程写真
    • 1

      里芋は洗って包丁で中央にぐるりと切り目を入れ、耐熱容器に入れる。水大さじ2(分量外)を全体に回しかけ、ふんわりとラップかけて、電子レンジ(600W)で5分~8分加熱する。 ※里芋が小ぶりなら5分程度でやわらかくなります。

      工程写真
    • 2

      布巾やペーパータオルで熱いうちに皮をむく。 ※火傷に注意してください。

      工程写真
    • 3

      里芋をなめらかにつぶし、明太子、ピザ用チーズ半量、粗びき黒こしょうを入れて混ぜたら、耐熱容器に敷き詰める。                                                                                                               

      工程写真
    • 4

      生パン粉をのせ、全体にオイルスプレーで米油をかけ、残りのピザ用チーズを広げる。 

      工程写真
    • 5

      ノンフライヤーのバスケットに4を入れ、ノンフライ機能を選択、温度195℃、時間を12分に調節して開始/一時停止を押す。

      工程写真
    • 6

      ピザソースを全体にかけ、中央にパセリ(みじん切り)を散らす。

    レシピID

    477795

    質問

    作ってみた!

    こんな「里芋コロッケ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「里芋」の基礎

    「明太子」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ユミィ
    • Artist

    ユミィ

    • 調理師
    • 食育インストラクター

    自営の酒屋を営みながら3人の子育てしています。 毎日バタバタですが、お料理で心掛けていることはやっぱり 「愛情かな」と思います。 忙しい時はパパっとできる料理だったり、時には仕事帰りに スーパーに駆け込み、お惣菜やお弁当を買うこともあります。 また、イベントごはんや記念日は時間をかけて丁寧な料理を、 日々の料理はなるべくたくさん食材を使って、すべての命に 感謝して食事を頂きます。 どのシーンの料理も愛情があれば美味しいものですよね。 料理を好きになって35年。家族や友人に喜ばれたレシピを 掲載しております。

    「料理家」という働き方 Artist History