お気に入り
(95)
ギルトフリーな大豆ミートでヤンニョムチキン風! ピり甘辛ダレが大豆ミートの 独特の臭みを消してくれます~☆ ごはんにもビールにも合います! 冷めても美味しくいただける 大豆ミートはお弁当にもおすすめ♪
下準備
・大豆ミートを水(約2カップ)に20∼30分浸水して戻す。そのあと水を捨て、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を切る。
大豆ミートに下味A 酒大さじ1、顆粒コンソメ小さじ1/2、おろしにんにく1㎝をふりかけ、片栗粉をふりかけ全体にまぶす。
中火に熱したフライパンにサラダ油を底から2㎝深さほど入れ、大豆ミートを2~3個スプーンでまとめながら落として揚げ焼きにする。
全体を返しながら、こんがりきつね色になるまで3~4分焼いて取り出す。
フライパンの油を取り除き、C 酒1/3カップ、ケチャップ大さじ2、砂糖、みりん、しょうゆ、コチュジャン、酢各小さじ1を加えて煮立たせて調味料を合わせ、大豆ミートを加え、木べらで混ぜながら全体に煮からめていく。
照りが出てきたら火を止め、ごまをふってできあがり。
*今回はマルコメ「大豆のお肉:乾燥ブロックタイプ」を使っています。 ・大豆の独特の臭みを抜くには、戻した後に何度か水を入れ替える方法もお試しください。
レシピID:432123
更新日:2022/02/28
投稿日:2022/02/28
広告
広告