お気に入り
(40)
あっさりとした魚の煮つけは、魚嫌いの人もあまり抵抗なく食べることができます。離乳食にも最適です。 *左ヒラメに右カレイ~♪右側に頭がきます。
時間をかけ過ぎないこと。アルミは穴をあけずドーム型に作って、煮泡で包むように煮ます。 実が柔らかいので、ひっくり返さず、上になる方(右あたま)で並べて煮てくださいね。 肝もあれば、一緒に煮ると美味しいです。(鮮度の良いもの)
メイタカレイは下処理をして水気を拭く。 右に頭がくるようにおいて、上側に飾り包丁を入れる。 (1尾丸ごと、または、半分に切る)
鍋にA 水100ml、酒50ml、濃口醬油大さじ1~2、砂糖大さじ1をいれ、ひと煮立ちさせメイタカレイをなるべく重ならないように入れる。 アルミの落し蓋をして、中強火で3分煮る。
アルミの落し蓋を外し、火を少し弱めて煮汁をかけながら、2~3分煮る。ゆでた菜の花の茎の部分も入れる。
②を器に盛り(右側に頭がくるように)、ゆでた菜の花も添えて、煮汁を上からかける。
430047
川端寿美香
日本野菜ソムリエ認定料理教室「Maman's Dream」主宰 美養食研究家 野菜ソムリエ ベジフルビューティセルフアドバイザー アンチエイジングプランナー お魚かたりべ(水産庁長官任命) 和食文化継承リーダー 食育仕事人(近畿農政局認定) 食品衛生責任者 自宅や外部教室で野菜と魚の料理教室、魚さばき方教室を開催しております。 食育や魚食普及、美と健康、アンチエイジングなどの食生活、料理方法などを含めたセミナー講師としても活動しています。