レシピサイトNadia
主食

お酒にあう 「チーズのクレープ」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

プロセッコD.O.C.と同じ地のものは間違い無く合うと思い、イタリアのチーズクレープを身近に手に入る材料で簡単にアレンジしてみました。途中からハチミツとろ〜りかけて味変も美味しいですよ!あまじょぱい魅惑の味です。 #プロセッコDOC保護協会タイアップ

材料2人分(4枚分)

  • 薄力粉
    50g
  • 砂糖
    大さじ1/2
  • 豆乳
    120ml(牛乳でも良い)
  • 1/2個
  • 適量
  • パルミジャーノレッジャーノ
    30g(薄く削ったもの)
  • シュレッドチーズ
    30g
  • ロースハム
    4枚
  • バター
    20g(有塩)
  • A
    パルミジャーノレッジャーノ
    適量(すり下ろし)
  • A
    ハチミツ
    適量

作り方

  • 1

    ボウルに薄力粉、砂糖、豆乳、卵を入れ泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜる。

  • 2

    テフロン加工のフライパンにキッチンペーパーなので油を薄くなじませ、弱火で熱し、クレープを焼く。

  • 3

    クレープの粗熱が取れたら、1/4の部分にロースハム、シュレッドチーズ、パルミジャーノレッジャーノを乗せて4つ折りにする。

    お酒にあう 「チーズのクレープ」の工程3
  • 4

    フライパンを中火で熱し、バターを入れ溶けたら包んだクレープを入れ両面軽く焼き色がつく程度に焼いていく。

    お酒にあう 「チーズのクレープ」の工程4
  • 5

    皿に盛り付け、お好みでA パルミジャーノレッジャーノ適量、ハチミツ適量をかける。

ポイント

・クレープはこのレシピには薄すぎない方が美味しいです。 ・チーズは溶けるタイプでお好きなものを使っても良いですが数種類使ったり、パルミジャーノレッジャーノは本格的になりながらも手に入りやすいのでオススメです!

作ってみた!

質問