レシピサイトNadia
主食

芳醇食パン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

究極にしっとりふわふわの食パンです。 香り高くそのまま食べても美味しいけれど、サンドするパンとしてもおススメですよ。

材料(1斤分)

  • 強力粉
    300g
  • 砂糖
    30g
  • スキムミルク
    18g
  • 5g
  • バター(無塩)
    30g
  • 【仕込み水】
  • ドライイースト
    5g
  • ぬるま湯(約40℃)
    200cc
  • 砂糖
    ひとつまみ

作り方

  • 1

    【仕込み水】ぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜて約10分おく。 粉を計量し、砂糖、スキムミルク、塩、バターをボウルに入れる。 粉の入ったボウルに【仕込み水】を入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。

    芳醇食パンの工程1
  • 2

    台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。 全体的に弾力とツヤが出てきて薄い膜が張るようになったら、丸め直す。

    芳醇食パンの工程2
  • 3

    40℃で約40分、1次発酵する

    芳醇食パンの工程3
  • 4

    生地が2倍の大きさになったら、*フィンガーテストをする。 (人差し指を生地に指し込んで指の跡が残っている状態)ガス抜きをして丸め直す。

    芳醇食パンの工程4
  • 5

    ラップなどをして乾燥させないようにし、10分ベンチタイムをとる。 3分割にして丸め直す。

    芳醇食パンの工程5
  • 6

    めん棒で縦長に伸ばしてガス抜きをし、4つ折りにして合わせ目をしっかりと閉じる。

    芳醇食パンの工程6
  • 7

    両サイドに手を添え、軽く転がして俵型に調える。 食パン型に並べる。

    芳醇食パンの工程7
  • 8

    40℃で20~30分、ひと回り大きくなるまで二次発酵する。

    芳醇食パンの工程8
  • 9

    170℃に予熱したオーブンで、30分ほど焼く。

    芳醇食パンの工程9

ポイント

*イーストはお使いのものに応じて、5~6gで調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

西山京子/ちょりママ
  • Artist

西山京子/ちょりママ

料理家

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 食育アドバイザー

広告

広告