レシピサイトNadia

まるで野沢菜漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

小松菜の野沢菜風の漬物です。 レンジで簡単調理のあとは、冷蔵庫調理で出来上がり。

材料(作りやすい分量)

  • 小松菜
    1把
  • 小さじ1/2
  • A)だし昆布(5×5cm)
    1枚
  • A)しょうが(薄切り)
    2枚
  • A)鷹の爪
    1本
  • A)酒
    大さじ1
  • A)しょうゆ
    大さじ1
  • A)酢
    大さじ1
  • A)砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    小松菜は根元を落とし、長さ4cmくらいに切る。

    まるで野沢菜漬けの工程1
  • 2

    耐熱ボウルに芯に近い部分を半量入れて塩半量(小さじ1/4)をふり、ひと混ぜする。 もう半量入れて塩半量(小さじ1/4)をふり、加えた分を軽く混ぜる。

    まるで野沢菜漬けの工程2
  • 3

    ふんわりとラップをしてレンジで2分30秒加熱する。 ざるにあげて水気をきる。

    まるで野沢菜漬けの工程3
  • 4

    小松菜が温かいうちに密閉袋に入れ、Aを加えて混ぜて軽くなじませる。 粗熱がとれたら空気をぬいてしっかりと密閉をし、冷蔵庫で1日以上漬ける。

    まるで野沢菜漬けの工程4

ポイント

*鷹の爪は種をとったものを使います。

広告

広告

作ってみた!

  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/06/01 02:06

    ひなちゅんちゃん 早速ありがとうーー! 美味しそうなお写真と共に♡ こちらこそコメントありがとう♪ (*´∇`)ノ
  • ひなちゅんArtist
    ひなちゅん

    2014/05/31 13:14

    まさに野沢菜っ!美味しかったです~♡ いつも美味しい素敵レシピ、ありがとうございます^^
    ひなちゅんの作ってみた!投稿(まるで野沢菜漬け)

質問