圧力鍋で作る甘さ控えめのゆであずき(あんこ)です。 小豆の固さもゆるさも、甘さも、気分や好みで変えて作れるのが手作りならでは♪
下準備
・あずきはさっと洗い、水気をきる。
圧力鍋に小豆、4倍量(1000ml)*の水を入れて火にかけ、沸騰したら200ml程度の水を注ぐ。(びっくり水)
再沸騰したらざるにあげ、混ぜずに軽く洗い流す。(渋きり/ゆでこぼし) ※あんこがすっきりとした味になります。
圧力鍋に【2】の小豆、4倍量(1000ml)*の水、落し蓋をする。 蓋をして火にかける。
圧力がかかったら弱火で10分加熱し、圧力が下がるまでおく。 落し蓋を使って余分な水気をぬく。
塩、水あめを加えてひと煮する。
※あんは小分けにして冷凍保存がおすすめです。 冷めた小豆煮を100~150gを目安にラップに包んで冷凍します。
-小豆煮を使ったレシピ- 【あずきとじゃがいものクラフティ】 https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/118504
*砂糖は少し多めに用意して、少しずつ足しながら甘さを調節するのがおすすめです。 *圧力鍋の水は、お使いの圧力鍋の水量を越えないように調節してください。
レシピID:118503
更新日:2014/08/15
投稿日:2014/08/15
広告
広告
広告
広告
広告