レシピサイトNadia
    デザート

    夏にぴったり♡混ぜて冷やすだけ!フルーツ牛乳寒天

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30冷やす時間は除く

    夏バテにもぴったりのレシピです!さっぱりしていて、さらにビタミンもたっぷり取れる…と夏に牛乳寒天を食べるメリットでもつらつらと書こうと思ったのですが、そういえば夏バテになったことがありません。 夏が1ヶ月くらいしかない北国出身だからでしょうか?そういえば、北国から上京したばかりの頃、エアコン初心者だった私はエアコンをつけるタイミングが全くわからず、「まだ暑くなるはず…まだ暑くなるはず…」と1人で我慢大会をし続け、汗だくになりながら毎日冷奴ばかり食べていました。毎日汗だくで食欲もなくげっそり。一夏で3キロ以上痩せたのでした…ってこれ夏バテじゃないか!!(何の話)

    材料6人分(15cm丸型1台分)

    • A
      牛乳
      200g
    • A
      生クリーム
      200ml
    • B
      100g
    • B
      粉寒天
      4g
    • C
      グラニュー糖
      60g
    • フルーツ
      400g

    作り方

    • 1

      ボウルにA 牛乳200g、生クリーム200mlを入れ600Wの電子レンジで3分加熱する。

    • 2

      鍋にB 水100g、粉寒天4gを入れ、中火で沸騰するまで加熱し、その後弱火にし2分間加熱する。

    • 3

      C グラニュー糖60gを加え溶けるまで混ぜたら、温めた牛乳液を寒天液に入れよく混ぜ、中火で沸騰寸前まで温める。

    • 4

      フルーツは一部をスライス(表面と側面用)、一部はざく切り(中の具)にする。

    • 5

      寒天液を一度越す。

    • 6

      共底の丸型の底と側面にフルーツを貼り付け、寒天液をお玉2杯分流す。

    • 7

      残りの寒天液にフルーツを入れ、静かに型の中に入れる。

    • 8

      ラップをして冷蔵庫で6時間冷やす。

    ポイント

    牛乳類は温めておかないと、後で寒天液と混ぜる時にダマになりやすくなります。 寒天はしっかり加熱しないと固まりません。 寒天は常温で固まる性質があるので、フルーツを入れたあとは手早く作業しないと寒天液が固まってしまいます。 すぐに食べたい場合は、型を氷水につけると30分くらいで冷え、しっかり固まります。

    作ってみた!

    • rina
      rina

      2022/05/25 11:28

      牛乳の代わりに豆乳でも大丈夫ですか?

    質問