レシピサイトNadia
主菜

たらのフリット・ディル風味(介護食)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10たらすり身の準備は除く

 ふわふわの衣がしっとり柔らかいたらを包み込んで、あとを引くおいしさです。衣にスパイスや好みのハーブを入れると、より一層おいしく仕上がります。  今回はディル入りの衣をご紹介します。ディルのキリッとした香りが、淡白で優しい味わいのたらにベストマッチです。  ぜひご家族の皆様でお楽しみください。

材料1人分

  • 【たらすり身】
  • A
    たら(皮と骨は除く)
    80g
  • A
    はんぺん
    25g
  • A
    マヨネーズ
    5g
  • A
    日本酒
    小さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ1/3
  • A
    5g
  • ひつつまみ
  • 【衣】
  • 卵白
    1/2個
  • B
    卵黄
    1/2個
  • B
    薄力粉
    15g
  • B
    ベーキングパウダー
    小さじ1/4
  • B
    ビール
    大さじ1
  • B
    ディルの葉のみじん切り
    2本分
  • B
    レモンの皮のすりおろし
    1/8個分
  • レモンくし切り
    適宜
  • クレソン
    適宜
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    A たら(皮と骨は除く)80g、はんぺん25g、マヨネーズ5g、日本酒小さじ1、オイスターソース小さじ1/3、麩5gで【たらすり身】を作る。 作り方はこちらをご参照→https://oceans-nadia.com/user/390559/recipe/490493 *冷凍保存してある場合は解凍する。

    たらのフリット・ディル風味(介護食)の下準備
  • 1

    【切り身の形に成形・加熱する】 すり身120gをクッキングペーパーに置き、表面をヘラでならして成形する。 *切り身の形に似せて、背側から腹側へ細く、厚み 約1.5cmを目安にヘラで伸ばす。

    たらのフリット・ディル風味(介護食)の工程1
  • 2

    蒸気が上がっている蒸し器で約4分蒸す。 乾かないようラップで包み、そのまま冷ます。

    たらのフリット・ディル風味(介護食)の工程2
  • 3

    2に塩をふり、6等分に切り分ける。

    たらのフリット・ディル風味(介護食)の工程3
  • 4

    【衣】を作る。B 卵黄1/2個、薄力粉15g、ベーキングパウダー小さじ1/4、ビール大さじ1、ディルの葉のみじん切り2本分、レモンの皮のすりおろし1/8個分をよく混ぜ、八分立ての卵白を2回に分けて切るように混ぜる。

    たらのフリット・ディル風味(介護食)の工程4
  • 5

    3に4の衣をたっぷりつけ、180度に熱した揚げ油でさっと揚げる。

    たらのフリット・ディル風味(介護食)の工程5
  • 6

    皿に盛り、クレソン、レモンくし切りを添える。

    たらのフリット・ディル風味(介護食)の工程6

ポイント

【美味しく作るポイント】 ①たらは臭みが強いため、気になる場合は臭み取りをします。切り身の重要の1%の塩  をふって20分おき、出た水分をキッチンペーパーで拭き取ります。 ② 成形・加熱後のたらすり身はしっかり熱が通っているので、揚げる際は高温の油で  短時間に揚げると柔らかい食感を保つことができます。 ③ 衣に入れるハーブは、タイム、ローズマリー、パセリなど好みのものをお使いくださ  い。ドライハーブを使う場合は、フレッシュの分量の1/3にします。

広告

広告

作ってみた!

質問