レシピサイトNadia

    デミ缶で牛スネ肉の本格ビーフシチュー

    主食

    デミ缶で牛スネ肉の本格ビーフシチュー

    お気に入り

    230

    • 投稿日2021/11/26

    • 更新日2021/11/26

    • 調理時間120

    デミ缶を使って手軽におうちで作る本格デミグラスシチュー。 スネ肉を弱火でコトコト煮込めば、箸で切れるほど柔らかい美味しいシチューができます。クリスマスや週末のごちそうにおすすめ。

    材料4人分

    • 牛スネ肉
      400〜600g
    • A
      赤ワイン
      1/2カップ
    • A
      ローリエ
      1枚
    • デミグラスソース缶
      1缶(290g)
    • じゃがいも
      2個
    • 人参
      1本
    • ブロッコリー
      1/2株
    • B
      ケチャップ
      大さじ2
    • B
      中濃ソース
      大さじ1
    • B
      塩こしょう
      少々
    • バター
      15g

    作り方

    ポイント

    2021/12/24更新 最後のバターを追加しました。 お好みで、加えるとコクが増します! 工程①では肉の表面を焼くだけで、中まで火を通さなくてOKです。 スネ肉は弱火で煮込むことで、コラーゲン質が溶け出して柔らかくなり、煮汁にとろみを付けてくれます。煮込み時間は目安なので、煮込み足りないと感じたら水をたしながら煮込んで下さい。

    • ・じゃがいも、人参は皮をむき食べやすい大きさに切る。 ・ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ600wで約2分加熱する。

    • 1

      牛スネ肉に塩こしょうし、中火で肉の両面を焼く。表面に焼き目がついたら、A 赤ワイン1/2カップ、ローリエ1枚、肉が浸かるほどの水を加え、沸騰したら弱火にし、蓋をして約1時間半煮込む。 途中、水が減ったら水をたす。

    • 2

      ①の肉が簡単にほぐれるほど柔らかくなり、煮汁にとろみが付いたら、デミグラスソース缶、じゃがいも、人参を加える。沸騰したら弱火にし、約20分煮込む。

    • 3

      ②の野菜が柔らかくなったら、B ケチャップ大さじ2、中濃ソース大さじ1、塩こしょう少々で味を整え、ブロッコリーを加える。 仕上げにバターを加え、コクを足す。 ごはん、バゲット、パスタと合わせて召し上がれ。

    レシピID

    426056

    「牛肉」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「ビーフシチュー」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    高橋 はるな
    Artist

    高橋 はるな

    ・旬の食材ひとつが主役になるレシピ。 ・身近な材料、少ない調味料で作る1品。 ・ワインとのペアリング。 かつては大手航空会社に勤務、世界各地で食べ歩き。 育児休暇中に東京會舘クッキングスクールにて2年間洋食を学ぶ。特選コース終了。 現在はレシピサイトNadiaや関連書籍、企業さまの公式HPや公式SNSへのレシピ提供、調理動画、スチール撮影、フードスタイリング、プロモーションに携わり、日々のレシピをInstagramで発信している。 レシピを通じて皆さまの笑顔あふれる食卓、ほっと寛ぐ瞬間と繋がれますように。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・FCAJフードコーディネーター3級 ・JSAワインエキスパート ・WSET level3 勉強中 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」

    「料理家」という働き方 Artist History