お気に入り
(88)
電子レンジで玉子焼きも、餡かけも作れます。 あと一品に悩んだときに、ぜひ餡かけ玉子、作ってみてください。
レンジ調理のコツは、一度で火を通そうとしないことです。 きのこは、今回しめじとえのきを使用しましたが、マイタケやシイタケなど好きなきのこを使ってください。 きのこは、ミックスするのがおすすめ。 余ったきのこはフリーザーバックに入れて、冷凍しましょ。汁物、炒め物に活用できます。
・きのこは石附を切り落とし、食べやすい大きさに切るか割く。(えのきは、半分に切って、ほぐす。) ・カニかまは、ほぐしておく。
耐熱皿にラップを敷き、卵を割り入れ、A 水大さじ2、みりん小さじ1、薄口醤油小さじ1を入れて、よく混ぜる。(ラップは少し大きめに)
敷いたラップの上下で蓋をして、電子レンジ500wで1分半加熱する。 一度取り出し、混ぜる。 もう一度ラップで蓋をして、500wで40秒加熱する。 (画像は1度目の加熱後取り出した状態)
表面が固まったら、耐熱皿から取り出して、ラップで軽く成型して、巻きすで巻いて冷ます。 巻きすがない場合は、更にラップをしてくるくる巻く。 ※熱いので注意! ※卵の表面が固まっていない場合は、10秒ずつ様子を見ながら加熱をしてください。
卵で使用した耐熱皿にきのこを入れて、片栗粉を入れて、 混ぜる。
カニかまとB 鶏ガラ中華スープの素小さじ1/2、胡椒少々、水100mlを入れて混ぜ、ふんわりラップをして、電子レンジ500wで1分半加熱する。 一度取り出して混ぜて、もう一度500wで1分半加熱する。 加熱したら、ごま油を入れて、混ぜる。
玉子をラップから外し、食べやすい大きさに切って、器に盛り付け、工程5の餡かけをかけ、小口ねぎを散らして、出来上がり。
430423
AYAO
1男1女の母。 田舎の地元スーパーで手に入る食材を使った簡単レシピ。困った時のあと一品に加えられるような副菜を中心にレシピ投稿。 そして、おうちで家族皆でおうち居酒屋を楽しめる簡単おつまみレシピ。 今日、今からできるレシピ。 また作ろうと思えるレシピ。 そんなレシピを日々模索中。 おうち居酒屋だけど、子供も喜ぶ、彩りやボリュームを考えた華やかメニューになるように心がけています。