まな板も包丁も使用しないで簡単に体が温まるスンドゥブ風にしました。 お肉を使用していませんので、絹揚げでコクを出してます。 キムチの辛みとたまごとじがベストマッチです。
豆苗は根元をキッチンバサミで切り落とす。
キッチンバサミで5~6センチ長さに切ってサッと洗う。
鍋に絹揚げ(豆腐)、切っておいた豆苗、白菜キムチを入れてA 水200cc、鶏ガラスープの素小さじ1、砂糖小さじ1、醤油大さじ1、コチュジャン小さじ1を入れて→
→火にかける。
沸騰したら溶いた卵を回しかけてごま油を入れて卵がお好みの固さになる迄煮る。
お豆腐でも美味しいですね。
レシピID:351812
更新日:2018/09/21
投稿日:2018/09/21
広告
広告