レシピサイトNadia
    デザート

    【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10梅の浸水時間、冷凍時間を除く

    ★梅雨に入ると梅が店頭に並び始めます。 夏バテ防止にクエン酸が豊富な梅を使って梅シロップ作りをします。 ★梅シロップの炭酸水割り、ゼリーや羊羹などのスイーツ、かき氷のシロップにしたり…これで煮魚を作ると柔らかく美味しい煮魚が出来ますよ。 ★残りの梅はジャムや甘露煮などに再利用出来ます。 ★応用可能な梅シロップ失敗しないポイントは冷凍する・きちんと消毒・酢を少しだけ入れることです。 ★出来上がり!【炭酸割り】 🆔377526 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/377526

    材料(作りやすい分量 梅500g分)

    • 青梅
      500g
    • 氷砂糖
      500g
    • りんご酢
      大さじ2
    • ホワイトリカー
      大さじ2(ホワイトリカーは度数の高いもの。または食品用消毒用のアルコール)

    作り方

    • 下準備
      保存瓶は2〜3リットルのものを用意し、熱湯消毒して、乾かしておく。 内側をホワイトリカーまたは消毒用のアルコールで拭いておく。

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の下準備
    • 1

      梅は水に30分浸ける。

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の工程1
    • 2

      青梅はヘタの部分を竹串などで取り、水気を拭き取り、梅の〈なり口〉と周りをホワイトリカーで拭いておく。

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の工程2
    • 3

      青梅はビニール袋に入れて3時間以上冷凍する。

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の工程3
    • 4

      消毒した保存瓶に氷砂糖→梅→氷砂糖と交互に入れ、りんご酢を上からかけておく。

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の工程4
    • 5

      冷暗所に保存して、毎日1回以上瓶を振る。これを10日から2週間続ける。

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の工程5
    • 6

      2日経過したもの。 氷砂糖が完全に溶けたら出来上がり。 シロップのみを保存瓶に移し、冷蔵庫などで保存する。

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の工程6
    • 7

      2週間後出来上がりました! 【炭酸水割り】 🆔377526 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/377526

      【保存版梅仕事】絶品に失敗しない♪簡単梅シロップの作り方の工程7

    ポイント

    ★カビを出さない・雑菌を繁殖させないためには必ずきちんと消毒することです。 ★保存瓶は熱湯消毒または食品用消毒用のアルコールを吹きかけたり、ホワイトリカー〈35度〉や焼酎で拭きます。 ★梅を冷凍すると水が上がりやすくなります。梅が顔を出しているとカビが出るので早く水分が出るように冷凍した方が失敗しないです。 ★りんご酢を少しだけ入れるのも梅からエキスが早く出やすくするためです。 ★氷砂糖と三温糖・梅冷凍有無比較実験はこちらへ 🆔393145 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/393145 ★【ピンクの梅シロップ】 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/376747

    作ってみた!

    • 182794
      182794

      2021/06/18 19:16

      ありがとうございます! 梅シロップの梅での梅ジャムのレシピってありますか?☺
    • 182794
      182794

      2021/06/06 01:43

      かしこまりました♪青梅少し余ったのでそれを使って梅干し作ってみようと思います~!
    • 182794
      182794

      2021/06/01 12:30

      お元気そうで良かったです♪ これって梅シロップの取り出した梅からだと砂糖とかも入ってしまってるから甘くなってしまってても大丈夫なのでしょうか?工程どこからはじめればいいでしょうか?
    • 182794
      182794

      2021/05/31 08:41

      あ~ピン先生お久しぶりでございます!お元気してますかっ?今年もそろそろ梅仕事の季節がやってきましたね!去年は取り出した梅は先生に教わったように梅ジャムにしてみてすごく美味しかったです!今年は梅干しに挑戦してみたいのですがいいレシピとかってございますかね
    • 182794
      182794

      2020/06/22 14:54

      あーピン先生こんにちは!もう梅取り出す時期になってきたのですが味見したら少し酸味あってその場合ってまだ漬けてたほうがいいですか?

    質問