★米は新米であることと、調味料の水分が多いあるので、水の量はやや少なめにします。 ★醤油ごはんが香ばしくて けしの実のプチプチの食感が たまらないです🌰 ★栗の下の部分〈座〉と言われる 固い部分ですが白胡麻にしようかと思いましたがリアルにするため 〈ポピー〉を使いました。
下準備
米2合でストウブ鍋はラウンドの18cm使用
米は研いでザルにあげ、分量の水に浸けておく。
鍋に水に浸した米とA しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、塩小さじ1/2を加えて軽く混ぜて中火にかける。
沸騰したら弱火にして約10分加熱する。蓋をしたまま10分蒸らす。
手に塩水をつけて、醤油ご飯を三角形で、やや丸く、栗の形のおにぎりにする。
おにぎりの下の部分のみポピー〈けしの実〉を付ける。
★炊飯器で炊く場合には水の量を30ml控えて・お醤油と酒を入れてくださいね〜♡
レシピID:381067
更新日:2019/10/09
投稿日:2019/10/09
広告
広告
広告
広告
広告