★ 苦味がお好みの方は、茹でずに生のまま刻んで炒めてください。 ★サッと熱湯で茹でたほうが 色が鮮やかに仕上がります。 ★春の味覚をぜひお試しくださいね。 ★ 【ふきのとうみそ】 ふきのとうを収穫したら、小さな形の良い蕾は天ぷらに、花が開いてしまったようなものや茶色く色付いたものは【ふきのとう味噌】するといいですね。
下準備
ふきのとうはサッと熱湯で茹でて、水気を切っておく。粗く刻んでおく。
(ほんの数秒)
フライパンにごま油を熱し、ふきのとうを加えて軽く炒める。
A 砂糖大さじ1、みりん・酒各大さじ1、味噌大さじ1〜2の調味料を入れて水分がなくなれば出来上がり
ご飯に乗せて
冷奴などお豆腐にのせて
おにぎりにのせて
★アクの気になる方は最初に水に15分くらい浸けて晒してくださいね。
レシピID:386596
更新日:2023/09/12
投稿日:2020/02/22
広告
広告
広告
広告
広告