レシピサイトNadia
副菜

【茎でブロッコリーザーサイとツナの中華風】捨てないで!

お気に入り

(53)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

★【捨てないで!】ブロッコリーの茎の利用法 ブロッコリーの茎をそのまま、ブロッコリーと一緒に茹でて使う場合もありますが、今回は茎だけで一品、ザーサイ風にしました。 ⁡ ★【レンジで時短!】 ブロッコリーの茎はクタクタにしてしまうと、ザーサイ感がなくなるので、様子を見ながらお好みの固さにしてください。

材料2人分(ブロッコリーの茎1個分)

  • ブロッコリーの茎
    1個分(100g)
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    少々
  • ツナ缶
    小1缶(70g)(ノンオイルタイプ)
  • B
    焼肉のたれ
    小さじ1
  • B
    食べるラー油
    小さじ1
  • B
    白いりごま
    大さじ1

作り方

  • 1

    ブロッコリーの茎は包丁で筋をカットして、横に3〜4mm厚さに薄切りする 。 *厚さはお好みです。

    【茎でブロッコリーザーサイとツナの中華風】捨てないで!の工程1
  • 2

    耐熱容器にブロッコリーの茎、A ごま油大さじ1、塩少々を入れ、ラップまたは蓋をして、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 *竹串を刺してみて足りない場合には30秒ずつ追加する。

    【茎でブロッコリーザーサイとツナの中華風】捨てないで!の工程2
  • 3

    取り出して、ツナ缶、B 焼肉のたれ小さじ1、食べるラー油小さじ1、白いりごま大さじ1を入れ、混ぜたら出来上がり。

    【茎でブロッコリーザーサイとツナの中華風】捨てないで!の工程3
  • 4

    お好みで、白いりごま、ラー油を追加しても美味しいです。

    【茎でブロッコリーザーサイとツナの中華風】捨てないで!の工程4
  • 5

    実の部分はこちらに 牛肉とブロッコリーガーリック炒め NadiaID 476203 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/476203

    【茎でブロッコリーザーサイとツナの中華風】捨てないで!の工程5

ポイント

★【ブロッコリーの洗い方】 酢水(分量外)に房を下にして5分浸けて、水の中で振り洗いし、さっと流水に流して汚れを取り、小房に分ける。房の蕾の中に小さなゴミがたまっているのが取れます。 牛肉とブロッコリーガーリック炒め NadiaID 476203 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/476203

広告

広告

作ってみた!

質問