レシピサイトNadia
    主菜

    【基本のハンバーグ】チーズを乗せて♪テンション上がる!

    • 投稿日2021/11/18

    • 更新日2023/02/15

    • 調理時間20

    ふっくらジューシーな基本のハンバーグ。チーズを乗せると最高です♪ 少しのコツでお店の味です!

    材料2人分

    • 合挽き肉
      200g
    • 玉ねぎ
      1/3個
    • 溶き卵
      1/2個分
    • パン粉
      大さじ4
    • 牛乳
      大さじ2
    • 小さじ1/2弱
    • こしょう
      適量
    • 小さじ2
    • スライスチーズ
      2枚((とけるタイプ))
    • A
      ケチャップ
      大さじ2
    • A
      ウスターソース
      大さじ2
    • A
      しょうゆ
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ■・冷たい材料でつくる。・表面を滑らかに。 肉汁か逃げません。 ■ナツメグがあれば入れると肉の臭みがやわらぎます。 ■ソースバリエーション みりんを入れたり、ワインを入れたり。 市販の炒め玉ねぎにみりんとしょうゆソースも美味しい♪

    • ✽玉ねぎをみじん切りにして透明になるまで炒める。(油は分量外)冷凍庫に入れて冷ます。 パン粉に牛乳を浸しておく。

      工程写真
    • 1

      合挽き肉に塩とこしょうを入れて粘りが出るまでこねる。 目安はボウルに白く脂肪が付くくらい。

      工程写真
    • 2

      玉ねぎ、溶き卵と下準備したパン粉を入れて混ぜ合わせる。

    • 3

      二等分にして何度か小さくキャッチボールをしながらラグビーボールの形にする。(手に油(分量外)をつけると上手く行きます)。

      工程写真
    • 4

      フライパンに油をひき、出来上がった4を平に伸ばし両手で挟み平らにする。

      工程写真
    • 5

      火をつけ蓋をして中火で焼く。 3分ほどして表面が白っぽくなり、下側がこんがり焼けたら裏返す。 火加減を少し弱め7〜8分焼く。 火を止めて3分蒸らして落ち着かせ手から取り出す。 (この時スライスチーズをハンバーグに乗せる。)

      工程写真
    • 6

      【ソース】 ハンバーグを焼いた後のフライパンの余分な油をふき取り、A ケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ2、しょうゆ小さじ1を入れ、弱火で少し煮詰める。

    レシピID

    426003

    質問

    作ってみた!

    「ハンバーグ」の基本レシピ・作り方

    こんな「ハンバーグ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    二階堂麻奈美
    • Artist

    二階堂麻奈美

    料理家・献立のプロ

    • 調理師
    • 野菜ソムリエ

    企業ランチプロデュース・レシピ開発・料理教室・出張料理を主に活動しています。王道料理、バランスの良い献立を提案するのが得意です。 都内で20年間飲食店を経営後、4年前に地元千葉にに戻り、夢だった料理家になりました。 体が食べ物からできているのを、多くの人に伝えたいと思っています。 そして日々の料理って、難しく考えずにごく簡単なものでいいんだってことを知ってもらいたいのです。 ほとんど15分以内に出来るレシピを提案しています。 経営者として頑張っていた時は3人の小さな子供たちを預けて必死で働いていました。家事との両立は本当に大変でした。 レシピを作る時はその時の気持ちを忘れないようにしています。 皆さんはもう、充分に頑張っていますから、日々のごはんは気楽にいっていいと思います! 料理に恋をして、ずっと素晴らしい方の元で料理の伝統や調理科学、栄養学を学んできました。今も学びは続いています。 かみ砕いたレシピを通して、私の知識と経験を沢山の方にお伝えしをしていきたいです。 普段使いの日々のごはんに活かしてもらえたらとてもうれしいです。

    「料理家」という働き方 Artist History