レシピサイトNadia
    副菜

    やみつき!ゴーヤのごまおかかマヨ和え

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    夏の定番ゴーヤのやみつき和えです^^苦みも和らぎ、パクパク食べられちゃいます♪ 薬膳効果 ☆ゴーヤ...解毒作用、体の余分な熱を取る。肌のトラブルに、イライラに、口内炎に ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に

    材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

    • ゴーヤ
      大1本・正味300g(普通のサイズのゴーヤの場合1本半~2本位です。)
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      小さじ1/2
    • かつお節
      大1パック・4.5g
    • B
      すりごま
      大さじ2
    • B
      マヨネーズ
      大さじ3
    • B
      砂糖
      小さじ2
    • B
      ぽん酢・鶏がらスープの素
      各小さじ1

    作り方

    • 下準備
      ゴーヤはヘタを切り落とし、スプーンでわたを取り除き、5㎜弱位の薄切りにする。

    • 1

      ポリ袋にゴーヤとA 砂糖小さじ2、塩小さじ1/2を入れて良く揉み込んでから5分置く。

    • 2

      お湯を沸騰させた鍋に1を入れて20~30秒ほど茹で、ザルにあげ、冷水にさらして水気を切る。

    • 3

      ボウルにB すりごま大さじ2、マヨネーズ大さじ3、砂糖小さじ2、ぽん酢・鶏がらスープの素各小さじ1を入れて混ぜ、ゴーヤ、かつお節も加えて和えたら出来上がり!

    ポイント

    【2人分の場合】 ゴーヤ:大1/2本・正味150g(普通のサイズのゴーヤの場合3/4本~1本位です。) (A)砂糖:小さじ1 (A)塩:小さじ1/4 かつお節:小1パック・2.5g (B)すりごま:大さじ1 (B)マヨネーズ:大さじ1.5 (B)砂糖:小さじ1 (B)ぽん酢・鶏がらスープの素:各小さじ1/2

    作ってみた!

    • vivi
      vivi

      2024/10/02 19:35

      何度もリピートしてます🎵 今日はカニカマも入れてみました。
      viviの作ってみた!投稿(やみつき!ゴーヤのごまおかかマヨ和え)
    • さら
      さら

      2024/08/09 22:08

      ゴーヤを1分くらい茹でて苦味をしっかり取って食べやすくて、ゴマおかかマヨとの相性バッチリで美味しかったです!🤤✨️
    • Masumin
      Masumin

      2022/08/22 20:04

      美味しかったです♪ リピート決定です!
    • vivi
      vivi

      2022/08/19 11:42

      ゴーヤ料理の中でもこのレシピが一番です!!(^o^) 何度もリピートしてます。 家族からもとても好評でパクパク食べてます。
    • とーるじーじ
      とーるじーじ

      2022/08/02 18:38

      夕食時に食べた嫁さんから全くゴーヤの苦みが感じられず、とても食べやすいと高評価を得られました。

    質問

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師
    にゃでぃあのおすすめ!