レシピサイトNadia

「ゴーヤのサラダ」30選|生でも美味しい♪

「ゴーヤのサラダ」30選|生でも美味しい♪
  • 投稿日2024/06/15

  • 更新日2025/02/05

「ゴーヤレシピ」30選|子どもに人気!
こちらもおすすめ!

「ゴーヤレシピ」30選|子どもに人気!

ゴーヤといえばゴーヤチャンプルーが王道ですが、実はサラダにするのもおすすめ! 今回は、ゴーヤを美味しく食べる「ゴーヤのサラダ」30品をご紹介します。ゴーヤの苦みがやわらぐコツも試してみてくださいね。

【想像を超えた旨さ♡】ゴーヤの旨うまサラダ〜苦手克服続出〜

1.【想像を超えた旨さ♡】ゴーヤの旨うまサラダ〜苦手克服続出〜

調理時間10

このレシピを書いたArtist

にがーい!って思って、どうしても食べれなかったゴーヤ。 それを食べれるようになった、奇跡のレシピ✨ 昨年、Instagramでも紹介して、食べれるようになった♡と好評のレシピです♪ ただ、少しは苦味は残ります… 苦味をできる限り、抑えて作っている!という感じです♪ 苦いの苦手な夫も食べれるので、食べれる方も多いと思います✨!! ゴーヤ苦手だけど、チャレンジしたい✊! ゴーヤ好きで沢山食べたい!! そんな方に届け〜♡という思いで作りました(^^) 是非お試しください♡ 動画も載せています。 イメージしやすくなるかと思いますので、良ければご覧ください♪

材料

ゴーヤ、カニカマ、砂糖、塩、マヨネーズ、砂糖、醤油
*ゴーヤとツナの塩昆布マヨサラダ*

2.*ゴーヤとツナの塩昆布マヨサラダ*

調理時間10

このレシピを書いたArtist

子供達が育てたゴーヤを、なるべく苦味を減らして食べやすいツナサラダにしました^ ^ 塩昆布を入れて旨味UP! おつまみにもオススメですよ! 薬膳効果 ☆ゴーヤ...解毒作用、体の余分な熱を取る。肌のトラブルに、イライラに、口内炎に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に

材料

ゴーヤ、ツナ、塩昆布、砂糖・酢、マヨネーズ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • hiro
    hiro

    2024/06/24 17:57

    すっごく美味しかった😋
    hiroの作ってみた!投稿(*ゴーヤとツナの塩昆布マヨサラダ*)
【止まらない美味しさ!】ゴーヤとツナのさっぱりサラダ

3.【止まらない美味しさ!】ゴーヤとツナのさっぱりサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ゴーヤのほろ苦さとシャキシャキ食感に ツナの旨味が合わさった ゴーヤとツナのさっぱりサラダをご紹介します^^ ポイントはゴーヤと玉ねぎを塩揉みして さっと茹でることで 苦味や辛味を抜き、食べやすい食感にすること♪ ツナ缶の油も丸ごと入れることで コクのある仕上がりになりますよ◎

材料

ゴーヤ、玉ねぎ、ツナ缶、お酢、ごま油、塩、黒こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2024/08/03 21:34

    ご近所さんからゴーヤをいただいたので作ってみました。 ゴーヤの苦味が程よい感じで残っていて、全体的にはサッパリした感じで食べやすかっです。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(【止まらない美味しさ!】ゴーヤとツナのさっぱりサラダ)
材料2つ!食欲そそる味♡ゴーヤとツナのカレーマヨサラダ

4.材料2つ!食欲そそる味♡ゴーヤとツナのカレーマヨサラダ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

栄養満点のゴーヤをもりもり食べられるサラダ。ゴーヤが苦手でも美味しく食べられるカレーマヨ味です。 ツナとゴーヤだけなのに満足感ばっちり!ツナの旨味としっかりカレー味で、ぱくぱく食べられますよ♪

材料

ゴーヤ、砂糖、塩、ツナ缶(油漬け)、マヨネーズ、カレー粉、にんにく(チューブ)、塩、黒こしょう

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ヴェル
    ヴェル

    2024/06/04 18:42

    ゴーヤが余ったらコレに決まり✧︎ 苦味ZERO🥗𓇋 味見ですが、ゴーヤ感無し。 苦手な方もイケますよ🍀 カレー味とニンニク効果でアテにも 良いですし、ちびっ子にも❢❢ 栄養、味💯です♡ ✱マヨラーいるので多め笑 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
    ヴェルの作ってみた!投稿(材料2つ!食欲そそる味♡ゴーヤとツナのカレーマヨサラダ)
  • 869463
    869463

    2024/07/03 22:51

    とても好きな味付けで、思わず食べすぎてしまいました☺️ 夏の定番メニューになりそうです。
    869463の作ってみた!投稿(材料2つ!食欲そそる味♡ゴーヤとツナのカレーマヨサラダ)
ゴーヤのツナマヨサラダ

5.ゴーヤのツナマヨサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

塩もみして茹でたゴーヤを、ツナマヨと和えた簡単おかずです。 塩もみや茹でることで、若干苦味が減る上に、ツナマヨのうま味でマイルドに仕上げております。 少しパンチを効かせたり、お酒のお供にしたい場合は、わさびや柚子胡椒、からしなどを少量加えても美味しいですよ。

材料

ゴーヤ、塩、砂糖、にんじん、たまねぎ、マヨネーズ、醤油、ツナ缶、ゆでたまご、ブラックペパー、フライドオニオン
苦み控えめ♡『梅とツナのゴーヤサラダ』作り置き

6.苦み控えめ♡『梅とツナのゴーヤサラダ』作り置き

調理時間10

このレシピを書いたArtist

夏においしいゴーヤを使った苦みが少ないサラダのレシピです。 白だしとオリーブオイルを使ったドレッシングと、ツナ、梅干で和えると あら不思議、ゴーヤの苦みが気にならずおいしく食べられますよ。

材料

ゴーヤ、紫玉ねぎ、梅干し、ツナ缶、白だし、オリーブオイル、酢、おろししょうが、砂糖、大葉、砂糖、塩

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 844826
    844826

    2024/08/24 12:35

    私は塩分6%のはちみつ梅干しを使いました。甘酸っぱくてさっぱりしていて美味しかったです。冷蔵庫でよく冷やすと、味がなじんでおいしさがアップすると思いました。素敵なレシピありがとうございます♪
  • ぽ

    2021/08/16 09:35

    とってもサッパリ、夏の疲れた体にパワーをチャージしてくれるお味でした♪ 作り置きにもピッタリでした。
ゴーヤとハムのマスタードマヨサラダ

7.ゴーヤとハムのマスタードマヨサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

夏の定番!!ゴーヤを使ったサラダです^^なるべく苦味を減らして食べやすく♪おつまみやあと一品におススメです。 薬膳効果 ☆ゴーヤ...解毒作用、体の余分な熱を取る。肌のトラブルに、イライラに、口内炎に ☆ハム(豚肉)…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆マスタード…冷えに、咳や痰に、発汗作用、代謝を促進、胃の働きを調える。

材料

ゴーヤ、塩・砂糖、ハム、マヨネーズ、粒マスタード・砂糖、塩・こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • のん
    のん

    2021/08/20 12:55

    いつも美味しいレシピでお世話になってます💗 ゴーヤの使い道はゴーヤチャンプルーしか思い浮かばなかったのですがこれは新しい✨ 主人も大変喜んでくれました😆😆 とっても美味しくてリピ確です!!
    のんの作ってみた!投稿(ゴーヤとハムのマスタードマヨサラダ)
ゴーヤの一番美味しい食べ方!苦くない!ご馳走マヨサラダ

8.ゴーヤの一番美味しい食べ方!苦くない!ご馳走マヨサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

我が家の母から伝わる、ゴーヤの一番美味しい食べ方。 塩もみして苦味を抑えたゴーヤとシャキシャキ野菜、海のものの旨味の組み合わせは、最高! 程よい塩分と、マヨネーズや粒マスタードのコクで、たくさん作ってもどんどん無くなります。 ゴーヤ嫌いの娘にも大好評、親子3代の愛する味です。 ちくわの代わりにカニかまぼこでもよく作ります。 紫玉ねぎかカニかまぼこの赤、どちらかが入ると彩りもキレイですよ! 副菜にも、ビールのお供にもオススメです。

材料

ゴーヤ、きゅうり、紫玉ねぎ、塩、ちくわ、えび入りちりめんじゃこ、マヨネーズ、粒マスタード、醤油、かつおぶし

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/07/28 10:15

    ゴーヤ好きにはどんなサラダもウキウキ🥰😁 粒マスタードマヨも美味しい❣😍😋 じゃこ無しなので次はじゃこ入りで作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(ゴーヤの一番美味しい食べ方!苦くない!ご馳走マヨサラダ)
  • vivi
    vivi

    2023/08/29 14:55

    紫玉ねぎと海老入りちりめんはなかったので、それぞれ普通ので作りました。 苦みがあまりに強いのは苦手なので、砂糖と塩でもみ込んだ後、軽く熱湯で湯がいてから水気を絞りました。 味付けは美味しくて好評でした。 仕上げにいりごまを追加してみました。
ゴーヤとツナのオニオンサラダ(ゴーヤの苦味を抑える方法も)

9.ゴーヤとツナのオニオンサラダ(ゴーヤの苦味を抑える方法も)

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ゴーヤ、ツナ、マヨの取り合わせは最強です 苦味も感じにくくなりますよ。 ゴーヤをさっと茹でる時に玉ねぎもさっと茹でておきます そうすると玉ねぎ臭さも和らいでちょうどいい感じになりますよ ゴーヤの食感、箸が止まりませんよー

材料

ゴーヤ、玉ねぎ、ツナ缶、削り節、マヨネーズ、醤油、黒胡椒、塩、砂糖
ゴーヤのツナマヨサラダ

10.ゴーヤのツナマヨサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

和えるだけの簡単サラダです。 ゴーヤを生でもりもり食べられます。 ツナマヨ味なのでお子様も食べやすいです。

材料

ゴーヤ、玉ねぎ、ツナ缶、マヨネーズ、胡椒
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告