お気に入り
(178)
夏においしいゴーヤを使った苦みが少ないサラダのレシピです。 白だしとオリーブオイルを使ったドレッシングと、ツナ、梅干で和えると あら不思議、ゴーヤの苦みが気にならずおいしく食べられますよ。
▶自家製の梅は塩分が高いので、塩抜きをして使うといいと思います。水1リットルに対し1gの塩を入れて溶かし、梅干を漬けます。半日ほど漬けると大分塩が抜けていると思いますが時間はお好みでどうぞ。 ▶ゴーヤは塩もみすることで嫌な苦みが適度に抜けます。 ▶紫玉ねぎがない場合は玉ねぎやみょうがで代用できます。なるべく薄くスライスし、辛味が気になる場合は水にさらしてください。 ▶ツナの代わりにハムやほぐしたサラダチキンでも。
梅干しは塩分8%のものを使っています。自家製の梅は塩分が高いので、塩抜きをして使うといいと思います。(詳しくはポイントに)
▶ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで種とワタを取り除き、2~3mmにスライスする。 ▶紫玉ねぎは繊維に沿って薄くスライス、梅干は種を取り除いて大きめにちぎる。 ▶ツナはしっかりと油を切る
ゴーヤはB 砂糖、塩小さじ1/2を全体にまぶして5分ほど置き、水分が出てきたら手でもむ。水を加えて塩を洗い流し、キッチンペーパーに包んで水分をしっかりと絞る。
ボウルでA 白だし、オリーブオイル、酢大さじ1、おろししょうが、砂糖小さじ1をよく混ぜ合わせ、ゴーヤ、紫玉ねぎ、梅干し、ツナ缶を加えて全体を軽く和える。
皿に盛り、大葉をちぎって散らして完成。
『極上だれでパパッとごはん』全国の書店で発売中です! 新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡ 【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!
ツナをささみで代用する場合、こちらのレシピがおすすめです。 パサつき一切なし♡『鶏むね&ささみのレンジ蒸し』 https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/412141
418602
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。