印刷する
埋め込む
メールで送る
冬の寒ブリは油がのっております。 京都の寒さが野菜の甘味をひきだし 粕汁で体が温まる一品です。
ビニール袋にAを入れて半分に切った寒ブリを一晩つけておく
大根は2センチ幅の輪切りにし、面取り隠し膨張をいれておく 人参は梅型にくりぬき耐熱容器に大根とにんじんを入れ水大さじ1をいれて 500w3分で火をとおす。
鍋にBを入れてひと煮立ちしたところに人参と大根をいれ、さらにシイタケを入れて弱火で15分煮て酒粕を溶かしいれて更に5分煮込む
ブリは網で焼き器にバランスよく具材を盛り付けて汁を注ぎいれ 三つ葉、柚子の千切りをのせて完成
大根、ニンジンは電子レンジかけることで短時間でしあがります。
レシピID:112743
更新日:2014/01/07
投稿日:2014/01/07
広告
近藤小百合
ザクザク食感♪【スコップコロッケ】揚げずに簡単!
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】