お節料理の定番「田作り」をはちみつでまろやかな味に仕上げました♪ 仕上げにごま油を加えることで香りも豊か☆ 昔、イワシは田畑に肥料としてまかれていたことから、「五穀豊穣」を願う代表的なお正月料理となりました。 黒豆、数の子と並んで「祝い肴三種」のうちの1品です。 家族で由来を話しながらお正月に食べたいですね♡
下準備
バットにクッキングペーパーを敷く。
ミックスナッツは厚手の袋に入れ麺棒でたたき、粗めに砕く。フライパンに加え、弱火で4〜5分混ぜながら乾煎りする。香りが立ったら皿などに取り出す。
1のフライパンにごまめを加え、弱火でじっくり7〜8分混ぜながら乾煎りする。香りが立ったら取り出す。取り出す際は菜箸などでごまめだけをつまみ、出てきた粉を取り除く。
フライパンの粉を落とし、A 酒・みりん・しょうゆ各大さじ1、はちみつ40gを入れ弱火にかけ、混ぜながら煮立たせる。とろみがついたら、1と2を戻しからめる。仕上げに白いりごまとごま油を加え、バットに広げて冷ます。
・ごまめやミックスナッツを炒める際、調味料を煮立たせる際は焦げないように気をつけてください。 ・ミックスナッツは細かく砕きすぎないようにしてください。 ・フリーザーバッグに田作りを広げながら入れ、空気を抜きながらジッパーを閉じ冷凍庫で1か月程度保存可能です。
レシピID:494993
更新日:2024/12/26
投稿日:2024/12/26
2024/12/31 15:04