アクのあるほうれん草も、レンジで簡単調理!トングを使って混ぜたりしぼったりするので無理なく時短できます。 ほうれん草はビタミンAやカルシウム、鮭フレークには抗酸化力のあるアスタキサンチンが含まれています♪ 1人分食べ切り量なので、お弁当の副菜や、ちょっと1品ほしいときにもおすすめです。
レンジ加熱後はとても熱くなっているので、トングを使って混ぜたり水気を切るのがおすすめです。出来上がり後はまだ温かいので、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
・ほうれん草をよく洗い2㎝幅に切る。
ボウルにほうれん草、塩、水の順に入れラップで蓋をし、レンジで600W1分半加熱する。
トングで全体を混ぜて余熱で火を通す。水気が出てくるので、トングを使って絞りながら水気を切る。
鮭フレーク、白いりごまを混ぜ、冷めるまで冷蔵庫で冷やしておく。
422727
管理栄養士☘️maicook
ご訪問ありがとうございます💐 🔸簡単に美味しくて自分磨きになるお料理 🔸がまんしないダイエットメニュー🧑🍳 🔸管理栄養士がお伝えする栄養&美容の豆知識💡 栄養でもっと輝ける人を増やしたい!という思いで Instagramではプチ不調解決コラムを掲載中。 【略歴】 大学卒業後管理栄養士資格を取得。給食調理では調理師免許取得。 料理教室のポケットクッキング 本田先生に師事。 レシピ開発と料理教室講師をしています。