レシピサイトNadia
    主食

    【元気がみなぎる】かつおのコチュジャン温玉丼

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5

    安定価格の鰹たたきとご飯が進むコチュジャンだれの組み合わせ! 温泉卵をくずしながら食べるとトロっと美味しい~♡ 元気になれる栄養がいっぱいのレシピ。 鰹たたきには鉄分・ナイアシンが豊富です。 鉄分を習慣的にとると貧血対策やだるさ解消にも。 ナイアシンは脂質・糖質の分解やセロトニンの合成に関わり、うつ病改善効果が期待されます。

    材料1人分

    • 鰹たたき刺身
      100g
    • 温泉卵
      1個
    • 大葉
      3枚
    • みょうが
      1本
    • いりごま白
      少々
    • こねぎ
      少々
    • ごはん
      適量
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      さとう
      小さじ1
    • A
      コチュジャン
      小さじ1
    • A
      にんにくおろし・しょうがおろし
      各少々
    • A
      ごま油
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      ・みょうがを粗みじん切りにする。 ・小ねぎは小口切りにする。

    • 1

      A しょうゆ大さじ1、さとう小さじ1、コチュジャン小さじ1、にんにくおろし・しょうがおろし各少々、ごま油大さじ1を混ぜ、鰹たたき刺身と和える

      【元気がみなぎる】かつおのコチュジャン温玉丼の工程1
    • 2

      器にごはんを盛り、大葉を三か所に敷き、鰹たたき刺身を中心に向けて並べる。温泉卵、みょうが、こねぎ、いりごま白をトッピングする。

      【元気がみなぎる】かつおのコチュジャン温玉丼の工程2

    ポイント

    コチュジャンだれは青魚と好相性。鰹たたきの代わりに鯵の刺身やカンパチもおすすめです。

    作ってみた!

    質問

    管理栄養士☘️maicook
    • Artist

    管理栄養士☘️maicook

    管理栄養士・料理家

    • 管理栄養士
    • 調理師
    • フードコーディネーター
    にゃでぃあのおすすめ!