レシピサイトNadia
主食

レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

電子レンジでできる!厚揚げとにらとにんじんのにんにくごま味噌丼です♪♪ 野菜をMOTTOの「高知産「生姜」とごろっとさつま芋のもち麦入り蒸し鶏白湯スープ」に合わせた丼です。 丼のにらとスープのしょうがで、体をダブルで温めます♪♪ ヘルシーで体に優しいスープなので、厚揚げを使って、植物性のたんぱく質を合わせました♪♪

材料2人分

  • 温かいご飯
    丼2杯分
  • 厚揚げ
    2枚(270g)
  • にら
    1/2束
  • にんじん
    1/2本
  • A
    すりごま(白)
    大さじ1と1/2
  • A
    おろしにんにく(チューブ)
    5cm
  • A
    味噌、めんつゆ(2倍濃縮)、みりん
    各大さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • A
    和風顆粒だしの素
    小さじ1/2
  • ごま油
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・厚揚げはひと口大に手でちぎり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2~2分30秒加熱する。水分が出ていたら水を切る。 ・にらは5cm長さに切る。 ・にんじんはせん切りにする。 ・A すりごま(白)大さじ1と1/2、おろしにんにく(チューブ)5cm、味噌、めんつゆ(2倍濃縮)、みりん各大さじ1、ごま油小さじ2、和風顆粒だしの素小さじ1/2を混ぜ合わせる。

    レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》の下準備
  • 1

    耐熱容器ににら、にんじん、ごま油小さじ2を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1~1分15秒ほど加熱する。全体を混ぜて余熱で火を通す。

    レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》の工程1
  • 2

    ボウルに厚揚げ、2、A すりごま(白)大さじ1と1/2、おろしにんにく(チューブ)5cm、味噌、めんつゆ(2倍濃縮)、みりん各大さじ1、ごま油小さじ2、和風顆粒だしの素小さじ1/2入れて和えたら、丼によそった温かいご飯にかける。

    レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》の工程2

ポイント

・たれはご飯にのせるので、濃いめでに作っております。 #野菜をMOTTOタイアップ

作ってみた!

  • そうちゃんまま。
    そうちゃんまま。

    2024/02/16 00:22

    絹厚揚げ 2枚 ニラ 1束 にんじん 大きめ1本 調味料 1.5倍+きび砂糖大さじ1で作りました😊 夫が飲んで帰宅しヘロヘロやったのでごはんを半膳にしたのですが、あっという間に完食しおかわりをしました😆🍚 半膳にした意味💦笑 いつも美味しいレシピをありがとうございます✨ リピ確定です❤️
    そうちゃんまま。の作ってみた!投稿(レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》)
  • はるねこ
    はるねこ

    2023/12/22 15:24

    おかずとして作りました。レンジで作れる手軽さと、にんにく味噌という味に惹かれましたが、ご飯もしっかり進み美味しかったです。
    はるねこの作ってみた!投稿(レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》)
  • ベティ
    ベティ

    2023/11/17 13:07

    思わず、 「わーやばい!美味しいっ!」 と思わず独り言…。 これほんと美味しかった。 しかも、鍋を使わず、 全てレンチンで完成というのもすごいです。 惣菜でもどんぶり仕立てでもいけますね。 美味しいレシピありがとうございます。
    ベティの作ってみた!投稿(レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》)
  • ナムディ
    ナムディ

    2023/11/05 18:31

    どんぶりのみを作りました😋 ご飯がちょっと2人分には少なかったのですが厚揚げが入っているので満足できました✨ 胡麻味噌味とても美味しかったです💕 次回はスープも一緒に作りたいと思います✨😌✨
    ナムディの作ってみた!投稿(レンジでOK《厚揚げとにらのにんにくごま味噌丼》)

質問