レシピサイトNadia
    調味料

    【国産】塩レモン (国産有機レモン&天然塩)

    • 投稿日2014/06/17

    • 更新日2014/06/17

    • 調理時間5

    お気に入り

    24

    レモン1個を使いきれず、冷蔵庫でミイラ化して食材を無駄にいることありませんか? 塩レモンを漬けこんでおきますと、レモン汁、果肉ともとてもに100%活用でき、料理が楽しくなります。

    材料作りやすい分量

    • 国産レモン
      3個(500g)
    • 天然塩
      50g レモンの1割

    作り方

    ポイント

    ※塩で蓋をするイメージで防腐効果があります。 ※冷暗所に置き1日に1度、瓶を回転させてレモンと塩をなじませる。 ※夏場気になるようであれば、3日ぐらいから冷蔵庫に入れてもよい。 1週間ぐらいから食べごろです。熟成するとさらに美味しくなります

    • レモンをきれいに洗い。くし切り、輪切り、乱切りなどいろいろな切り方にする。 ※レモンの切り方で刻んだり、飾りなどに用途が増えます。

      工程写真
    • 1

      保存容器をきれいに洗い、煮沸(除菌スプレーをふる)して乾かす。 塩、レモン、保存瓶を用意する。

      工程写真
    • 2

      容器の底に塩をふりかけ、レモンと塩を交互に入れ最後は塩でふりかける。 1日1度は瓶を回転させてなじませる。

      工程写真
    • 3

      1週間経過しますと、塩も溶けて果汁も上がってきます。このままゆっくり熟成しましょう。まろやかな&爽やかなレモン塩になります。

      工程写真
    レシピID

    116351

    「レモン」の基礎

    「塩」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「塩レモン」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    管理栄養士旬菜料理家 伯母直美
    Artist

    管理栄養士旬菜料理家 伯母直美

    東京初!!野菜の収獲体験ができるキッチンスタジオ「暮らしのReicpキッチンスタジオ」主宰 旬菜料理家 管理栄養士 伯母直美(うばなおみ)が、 身体に優しいレシピをご提案いたします。 【著書】 「野菜を使いきる。」主婦と生活社 「毎日おいしい旬菜うどん」東京書店 東京家政学院大学卒業、給食管理、栄養カウンセリング、行政の栄養指導業務を経て、 赤堀料理学園 フードコーディネータ卒業 エコール辻 東京 日本料理カレッジ卒業 多数の料理研究家に師事 2000年 暮らしのRecipe キッチンスタジオ開業 テレビ雑誌などでも活躍 企業様商品開発、レシピ監修

    「料理家」という働き方 Artist History