【福岡の味♡かしわとたまごと辛子高菜のおにぎり】 福岡名物かしわ(鶏肉)のそぼろと、ふわふわの甘い炒り卵にピリ辛の『やまやのからし高菜』を合わせて、パクパク手が止まらなくなるおにぎりを作りました🍙 甘辛のそぼろは生姜が香り、辛子高菜のほどよい辛味と美味しさで冷めても美味しく、おつまみやお弁当の一品としてもおすすめです😋💓
◎そぼろの効果でしっかり握ってもふわっと崩れやすいおにぎりになりますので、おにぎりを握る際はラップで包んでぎゅっとお米をしっかりくっつけるイメージで握ると、ポロポロ崩れにくくなります。 #やまやタイアップ
ボウルに卵を割り入れ、A みりん、砂糖各大さじ1、和風だしの素(顆粒)小さじ1/3、塩ひとつまみを加えて白身を切るようにしてよく溶きほぐす。
フライパンにサラダ油大さじ1/2を引いて強火で熱したら、弱火に落とし、1を流し入れて炒り卵を作る。そぼろ状になったらボウルに取る。
2のフライパンにサラダ油大さじ1/2を引いて熱し、鶏ひき肉を中火で炒める。
肉に火が通ったらB 醤油、酒、みりん、砂糖各大さじ1/2、おろししょうが(チューブ)2cmを加え、そぼろ状にする。
2の炒り卵が入ったボウルに、4の鶏そぼろ、やまやからし高菜を加える。
さらに温かいご飯を加えて全体をざっくり混ぜ、4等分に分けてラップで包んだら、おにぎりの形に握る。
436087
つくあや(Aya)
【自己紹介】 こんにちは!ご訪問ありがとうございます☺︎ 8歳の男の子、3歳の女の子の母です♬ 一汁三菜30分以内を目標にした時短メニューを得意としています。 【レシピに対する思い】 お料理のハードルをグッと下げる、電子レンジを活用した時短やメニューや、 ちょい足しレシピ、ほったらかし調理などを沢山ご紹介できればと思っています。 また料理のお悩み、 (例えば面倒なあの料理もっと簡単に作りたいなと、か、 生姜焼きが硬くなってしまうんだけどどうしよう、とか、 コストがかかるお料理を節約しつつ作ってみたいな、、等) 解決できる豆知識もご紹介していきますので、 少しでも皆様のお役に立てれば何より嬉しく思います。 家族や大切な人と過ごす時間だったり、一人のほっと一息つく時間だったり、、 皆様の美味しいおうちごはんの時間を少しでも幸せにできれば幸いです。😌💕