レシピサイトNadia
    主菜

    サクッと香ばしい♩鯖のカレー風味竜田揚げ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    鯖の竜田揚げを、塩鯖を使ってお手軽に作りました。 塩味がついているので、漬け込む際の調味料も漬け込み時間も少なめ。 今回は醤油麹とカレー粉の合わせ技で、鯖も臭みなく、旨味たっぷりに仕上りました♩ 冷めても美味しい竜田揚げです。

    材料2人分

    • 塩鯖
      半身2切れ
    • A
      醤油麹
      小さじ2(醤油小さじ1で代用可)
    • A
      酒・みりん
      各大さじ1
    • A
      カレー粉
      小さじ1/2
    • A
      生姜・にんにくチューブ
      各2cm
    • 片栗粉
      適量
    • サラダ油
      大さじ3

    作り方

    • 1

      塩鯖は食べやすい大きさに切り、大きな骨を取り除く。ポリ袋に入れてA 醤油麹小さじ2、酒・みりん各大さじ1、カレー粉小さじ1/2、生姜・にんにくチューブ各2cmを加えて揉み込む。出来れば5分ほどおく。

      サクッと香ばしい♩鯖のカレー風味竜田揚げの工程1
    • 2

      キッチンペーパーで水気を軽く取り、片栗粉をまんべんなくまぶす。

      サクッと香ばしい♩鯖のカレー風味竜田揚げの工程2
    • 3

      フライパンにサラダ油をひき、鯖を両面こんがり焼く。

      サクッと香ばしい♩鯖のカレー風味竜田揚げの工程3

    ポイント

    ・小さいお子さまや辛味が苦手な方は、カレー粉を半量でお試ししてください。 ・片栗粉はしっかりまぶすことで、中はふっくら外はカリッと仕上がります。 ・鯖は骨抜きのものを使うと食べやすく調理自体も時短になります。

    作ってみた!

    質問