レシピサイトNadia
    主食

    パパっとおいそぎビビンバ・簡単だけどちゃんと美味しい♡

    • 投稿日2024/05/17

    • 更新日2024/05/17

    • 調理時間10

    ビビンバが大好きな我が家。 お肉に下味をつけて、野菜のナムルをそれぞれ作って…とそこまで時間がないわ💦という時に登場する、材料をまとめて炒めてドーンとのせちゃうお手軽おいそぎビビンバです。 フライパンひとつで仕上げたとは思えない、お味もボリュームも満足感あるひと皿。 豚ひき肉なので食べやすく、ごはんとかきこみたくなる美味しさです。 ぜひぜひお試しください♡

    材料2人分

    • 豚ひき肉
      200g
    • 人参
      1/2本
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • 小松菜
      100g
    • 舞茸
      1/2パック
    • A
      醤油麹・酒・焼肉のタレ
      各大さじ1
    • A
      コチュジャン
      小さじ2
    • A
      はちみつ
      小さじ1
    • A
      おろしにんにく・生姜
      各小さじ1/2
    • ごま油
      小さじ1
    • 2個

    作り方

    ポイント

    ・醤油麹が無い場合は、同量の醤油で代用可です。 ・コチュジャンの量はお好みで調整されてください。

    • 1

      人参は細切りに、玉ねぎは繊維に沿った薄切りにする。舞茸は小房に分ける。小松菜は4cmの長さに切り、葉と茎に分けておく。A 醤油麹・酒・焼肉のタレ各大さじ1、コチュジャン小さじ2、はちみつ小さじ1、おろしにんにく・生姜各小さじ1/2を合わせる。

      工程写真
    • 2

      フライパンを中火にかけて豚ひき肉を炒める。ジワジワと脂が出てくるまでしっかり炒める。

      工程写真
    • 3

      出てきた脂をキッチンペーパーで軽く拭き取り、人参、玉ねぎ、舞茸を加えて炒め合わせる。

      工程写真
    • 4

      しんなりしてきたらA 醤油麹・酒・焼肉のタレ各大さじ1、コチュジャン小さじ2、はちみつ小さじ1、おろしにんにく・生姜各小さじ1/2を加える。全体に馴染んだら小松菜の茎を入れる。最後に葉を入れて火を止め、仕上げ用にごま油を回し入れる。

      工程写真
    • 5

      フライパンに薄くサラダ油をひき(分量外)、卵を焼く。好みの固さになったら火を止め、温かいごはんの上に④を盛り付け、最後に目玉焼きをのせる。

      工程写真
    レシピID

    483469

    質問

    作ってみた!

    こんな「ビビンバ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「小松菜」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ここえみ
    • Artist

    ここえみ

    栄養士・発酵食品ソムリエ

    • 栄養士
    • 発酵食品ソムリエ

    夫と大学生の娘の3人家族。 栄養士・発酵食品ソムリエ。 栄養士として、産科や小児科で栄養指導業務に就く傍ら、“作ることも食べることも楽しんで”をモットーに、ごはん作りを楽しんでいます。 キッチンに立つ私の様子を見て、とても楽しそうだから…と娘が勧めてくれた、おうちごはん投稿。 SNSで食や料理を通じて、大勢の方と繋がることができ、大きな喜びと嬉しさを感じています。 “食事をする”ということは、生きていく上で欠かすことのできない行為ではありますが、それだけではないと思っています。むしろ、他に大切なことが詰まっているんじゃないかと。 栄養バランスはもちろん大事ですが、食事をする時間が、義務感からくるただのお腹を満たすだけの時間ではなく、そこに誰かと美味しさを共有できる楽しさや、1人の時間であっても、ホッとできる安心感を得られたりする時間であってほしい。 そんなことを思いながら、日々仕事に就き、そしてお料理をしています。 見て楽しい、食べて美味しい、そしてほっと安らげるようなおうちごはんメニュー。 私が愛してやまない、麹を始めとする発酵食品を使ったメニューも、たくさんお届けできたらと思っています。 よろしくお願いします。

    「料理家」という働き方 Artist History