レシピサイトNadia
主食

おせちリメイク*数の子とチーズのおにぎり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊飯時間を除く

おせちの残りの数の子やお正月食材の三つ葉を使っておにぎりにしました。 出汁で炊いたごはんに数の子とチーズの相性は抜群!三つ葉の香りが苦手なお子さん等でもペロッと食べられます♪ 残り物アレンジではなく、お正月料理として、小さめのおにぎりがおもてなしにもピッタリです。

材料(お米1合分)

  • 1合分
  • だしパック(あごだし)
    1袋
  • 数の子
    60~70g
  • ベビ―チーズ
    3個
  • 三つ葉
    1/2株
  • いりごま
    小さじ2
  • 塩(お好みで)
    少々
  • A
    スライスチーズ
    1枚
  • A
    ハム
    1枚

作り方

  • 1

    炊飯器の内釜に米を入れ、水を1合のメモリまで注ぐ。 だしパックを真ん中に落とし、普通モードで炊飯する。

  • 2

    数の子は粗みじん切りに、三つ葉は細かく刻み、ベビ―チーズは7mm角にカットする。

  • 3

    ①が炊き上がったらボウルに移し、②といりごまを加えて混ぜ合わせる。 味を見て、塩を加えて混ぜる。 ラップの上に小さめのボールになる程度の量を乗せ、ラップの四隅を合わせて絞るようにねじり、丸く成形する。

  • 4

    ③を器に盛りつける。 A スライスチーズ1枚、ハム1枚は重ねて、花型の抜型で抜き、おにぎりの上に飾る。いりごま(分量外)を花の中央に乗せる。

ポイント

数の子の量は更に多くても良いですが、多い程崩れやすくなるためご注意ください。

広告

広告

作ってみた!

質問