レシピサイトNadia
主食

丸ごとトマトのツナドリア♪【おしゃれ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

おもてなしに使える、少し気取ったお米の料理を紹介します🌟 丸ごとトマトを使う事で、見た目にインパクトがある事はもちろん、食べた時には肉厚なトマトのジューシーさをしっかりと感じられる逸品です♪ かなり多めにドリアを作っていますので、トマトに入りきらない分はチーズをかけてトースターで焼き、ブラックペッパーをかけて焼きドリアなどにしていただいてもいいと思います! 是非ご賞味ください🌟

材料2人分

  • トマト
    3個
  • 炊いた米
    300g
  • 玉ねぎ
    100g
  • 舞茸
    50g
  • ツナ缶
    1缶
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • 無塩バター
    20g
  • コンソメ
    小さじ2
  • 薄力粉
    大さじ1
  • 牛乳
    200ml
  • 塩コショウ
    適量
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • ピザ用チーズ
    適量
  • 1個
  • 乾燥パセリ
    適量

作り方

  • 下準備
    トマトの上の方を切り、中をスプーンでくりぬく。

    丸ごとトマトのツナドリア♪【おしゃれ】の下準備
  • 1

    玉ねぎ、舞茸をざっくりと切る。 トマトの中身、玉ねぎ、舞茸を軽くミキサーにかける。 ミキサーがなければ全てみじん切りにする。

    丸ごとトマトのツナドリア♪【おしゃれ】の工程1
  • 2

    ツナ缶にA 砂糖小さじ1、醤油大さじ1/2を加えて混ぜる。

    丸ごとトマトのツナドリア♪【おしゃれ】の工程2
  • 3

    鍋を強火にかけ、無塩バターを溶かす。 ミキサーにかけた野菜を入れ、ぱちぱち音がするまで6分ほど強火で炒める。 コンソメを加え、軽く炒める。

    丸ごとトマトのツナドリア♪【おしゃれ】の工程3
  • 4

    火を止めて薄力粉を入れ、混ぜる。 中火にかけて軽く炒め、数回に分けて牛乳を溶かし、とろみがつくまで火にかける。 炊いた米、ツナを半分入れて混ぜ、味見をして塩コショウで味を調える。 残りのツナにマヨネーズを混ぜ、ツナマヨを作る。

    丸ごとトマトのツナドリア♪【おしゃれ】の工程4
  • 5

    くりぬいたトマトに、ドリア、ツナマヨ、ピザ用チーズ又は卵の順に乗せる。 250℃のトースターで8分焼く。 皿に盛り付け、乾燥パセリをかける。

    丸ごとトマトのツナドリア♪【おしゃれ】の工程5

ポイント

①ミキサーにかけすぎると、トマトの種の粒感や玉ねぎの食感を活かせないのでかけすぎないようにしてください! ②水分をある程度飛ばすことで、野菜の甘みを引き出し旨味の強いドリアを作れます!音で判断をして、火を入れてください♪ ③卵を乗せるものに関しては、卵を入れるポケットを作っておかないと落ちてしまうので、チーズの物よりも少なめに入れる事がコツです🌟

広告

広告

作ってみた!

質問