お気に入り
(56)
ニラ少量と、カニカマが残っていたので、揚げ出し豆腐に、餡かけとしてかけました。 揚げ出し豆腐は、外側がサクッとしていて、中はふんわり熱々です。 そこに、熱々の餡かけが加わって、熱々で食べられるので、寒い日にぴったりな副菜です!
・餡かけは、電子レンジで作りましたが、鍋に材料を入れ、火にかけて作ってもかまいません。 ・ニラが少量残っていたので、最後にニラを散らしましたが、小ネギに変更してもかまいません。
木綿豆腐を、キッチンペーパーで包み、ラップをかけずに、電子レンジ500Wで、2分加熱して、水切りをする。
A 小麦粉20g、片栗粉20gを混ぜ合わせて、木綿豆腐にまぶし、フライパンにサラダ油を注ぎ、木綿豆腐を揚げ焼きして、油を切っておく。
耐熱皿に、B 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作り、C だし汁50ml、醤油小さじ2、みりん小さじ1、砂糖小さじ1を加えて、ふんわりラップをして、電子レンジ500Wで、1分加熱する。 一度混ぜ合わせてから、さらに1分加熱する。 とろみがつかない場合は、20秒ずつ加熱を繰り返す。 とろみがついたら、カニカマを手でさいて加える。
②の木綿豆腐を器に盛り付け、③の餡かけをかけ、ニラを刻んで散らす。
447592
くみ
フルタイムで働く二児のママです。 働くママにとって ①頑張りすぎないこと ②時間をかけすぎないこと ③お金をかけすぎないこと とても重要です! 私のコンセプトは 「簡単なのに美味しい」 「手抜きなのに手抜きには見えない」 「シンプルな調理法なのに華やか」 「豪華に見えて実は経済的」 です。 手抜きであっても、見ているだけで元気になれるような、簡単なのに華やかさのあるレシピを提案して行きます。 時には、ものすごく味にこだわった定番料理も載せて行きますので、お時間がある時に、お試しいただけたらと思います。 本業はシステム開発ですが、お料理の開発にも力を入れ、料理家として、少しでも皆さまのお役に立てることができたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします♪