レシピサイトNadia
    デザート

    チョコバナナ好きに捧げる!材料6つで最強チョコバナナケーキ!

    • 投稿日2023/04/21

    • 更新日2023/04/21

    • 調理時間50

    お気に入り

    121

    少ない材料で簡単で美味しいおやつが作れたらと思い、家にあるバナナを使いオイル不使用のチョコバナナケーキを作ってみました。 前回のバナナケーキは優しいお味。こちらはチョコ好きの方にも満足いただける味に仕上がりました。 ガトーショコラより軽く、バナナケーキの良さもある美味しいおやつです。

    材料15cmホール型1台分

    • 2個(Lサイズ推奨)
    • バナナ
      1本(80〜110g程度)
    • グラニュー糖
      60g
    • 薄力粉
      70g
    • ココアパウダー
      10g
    • チョコチップ
      適量

    作り方

    ポイント

    しっかり卵を泡立ててあげることと、よく熟したバナナを使うことで優しい味わいのふかふかバナナケーキになります。 1度食べると病みつきになってしまう、シンプルだけど奥深いお菓子なのでぜひ作ってみてください。

    • オーブンは170度に予熱しておく。 型にオーブンシートをセットしておく。 材料について バナナは熟している方が生地に混ぜる工程でも馴染みやすく、焼き上がりの香りも強くよりバナナ感が出るのでおすすめ! グラニュー糖と記載していますがてんさい糖、きび砂糖、ブラウンシュガーなどでも作ることができます。

    • 1

      ボウルにグラニュー糖、卵を入れてハンドミキサーで軽く混ぜる。

      工程写真
    • 2

      全体が混ざったらハンドミキサー高速で泡立てていく。

      工程写真
    • 3

      ある程度白っぽく泡立ってきたらハンドミキサーを中速〜低速にしきめ細かく泡立てていく。

      工程写真
    • 4

      モコモコと卵が倍程度に泡立ち画像のようにリボン状に垂れるようになったら1度ハンドミキサーを止める。

      工程写真
    • 5

      バナナをちぎり入れハンドミキサー中速にかける。バナナをハンドミキサーの力を使い潰すようなイメージで更に混ぜていく。

      工程写真
    • 6

      全体にバナナが細かく行き渡ったらハンドミキサーを止める。

      工程写真
    • 7

      混ぜ終わり。気泡が気になる方は低速でキメを整える。

      工程写真
    • 8

      薄力粉とココアパウダーを振るいながら入れる。

      工程写真
    • 9

      粉を加えてゴムベラで底からすくって切るように混ぜる。粉っぽさが無くなり生地にツヤが出てくるまで混ぜる

      工程写真
    • 10

      混ぜ終わり。 生地を型に流し入れ、高いところから数回トントントンと落とし空気を抜きチョコチップを散らしたら170度のオーブンで35分焼く。

      工程写真
    • 11

      取り出したら15cm程の高さから落とし空気を抜く。 型から取り出しケーキクーラーの上で冷ます。

    • 12

      【お好みで】 生クリームと共にお召し上がりください! チョコソース、バニラアイスも相性抜群!

      工程写真
    レシピID

    459221

    質問

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • 639651
      639651

      2023/09/05 17:07

      ココアパウダーが無かったので、ミルクココアで代用。余ってたアーモンドものせてみました☺️

    関連キーワード

    「チョコレートケーキ」に関するレシピ

    「オーブン」の基礎

    「バナナ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Aika
    • Artist

    Aika

    家庭お菓子研究家のAikaです。 「お菓子作りをもっと身近に」をコンセプトに、お家で気軽に作れるお菓子のレシピを発信しています。 材料は使い切り!専門的な道具は使わない!難しい工程ゼロ! スーパーなどで手に入る身近な材料で本格的なお菓子を作ってみませんか? 様々な工夫でハードルを下げた簡単だけどとっても美味しいお菓子をたくさん提案しています。私のレシピがお菓子づくりを始めるきっかけになれば嬉しいです。

    「料理家」という働き方 Artist History