お気に入り
(55)
米粉活用♡グルテンフリーだから生地を寝かせず食べたい時にすぐできる!ダマにならなくて初心者でも簡単☆絶品ふわもちどら焼き
水の量は米粉の種類によって変わるので、様子をみながら少しずつ加えて調整してください。
卵は常温に戻しておく。
ボウルに卵、砂糖、みりんを入れてよく混ぜる。
①に米粉、重曹を入れて混ぜ合わせる。
水を数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。持ち上げた生地がぽたぽた落ちるくらいになればOK。
③の生地をおたまで7分目くらいまですくい、フライパンに広げる。高いところから落とすと綺麗な円になります。
蓋をして弱火で焼く。
表面がぽつぽつして乾いてきたらひっくり返す。
裏面は押し付けるようにして軽く焼くだけでいいです。(生地がベタベタしていなければOK。)
同様にもう一枚焼き、あたたかいうちに餡子をのせてサンドする。
ラップに包んで端っこを軽く押さえて馴染ませる。そのまま粗熱をとる。
残りの生地でもう一個♪
457346
杉山かふん
身近な食材を使った、低コストでヘルシーな料理をテーマに、料理初心者でも作れる「見て可愛い!食べて美味しい!」料理を目指して日々研究中。(料理に顔つけがちです)万年ダイエッター、オートミール愛好家。