うちの牛めし=牛丼、お店の味に負けません(笑) 豚の生姜焼きくらい簡単で頻繁に作るお助けごはん。 たっぷり作って小分けにして冷凍しておけば、 変な時間に「お腹空いた~」って言われても安心◎ おいしさのポイントは赤ワイン、これがググっとコク深いおいしさにしてくれるんです。 どんぶりだけじゃなくて、お豆腐と一緒に盛り付けて副菜にも◎、 冷えたお豆腐でも、牛肉と一緒にあたためてもおいしいですよ。 汁気を少な目にしてお弁当にもおススメ。
下準備
・牛こま切れ肉はパックからだして、2~3㎝幅に切る。
※肉が小さい様なら必要ないです。
・玉ねぎは薄切りに切る。牛こまぎれ肉牛こまぎれ肉
フライパンにサラダ油(適量:分量外)を熱し、玉ねぎを加え炒める。しんなりとしてきたら牛肉と生姜すりおろしも加え炒める。
肉に火が通ってきて、まだ少しピンク色が残っているタイミングでA 醤油大さじ3、みりん大さじ2、顆粒和風だし小さじ1ほど、水150ccを加え混ぜ、ブツブツとしてきたら1-2分加熱し、B 赤ワイン大さじ3、砂糖大さじ1も加えてブツブツとしてきたら3分加熱し火を止める。 ※ここで一度冷ますと味がなじんでいっそうおいしく召上れます。
器に炊いたご飯を盛り、[2]をかけて、青ネギを散らし、お好みでいりごまを散らし、糸唐辛子を添える。
完成したら、一度冷ますと味がなじんで、いっそうおいしくなります。
レシピID:467994
更新日:2023/09/11
投稿日:2023/09/11
広告
広告