【切り餅を使って作る簡単パン生地は、ポンデケージョ風のもっちり食感♪生地にたっぷり練り込んだ黒ごまとこしあんが相性◎!おやつタイムにもおすすめです(*^^*)】 発酵不要なので30分で完成! まとめて作って冷凍保存も可能です(^^)
下準備
▪️切り餅を8等分に切る。
▪️A 薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1をボウルに入れホイッパーで混ぜる。(粉ふるいの代わりになります。袋に入れて良く振って使用してもOKです。)
▪️オーブン皿にオーブンシートを敷く。
▪️使用する器具(耐熱ボウル・ラップ・ホイッパー・ゴムベラ)を用意する。
こしあんを10gずつに丸める。 ※手に油をなじませて作業するとスムーズです。袋入りの餡を使用する際は、端を切り落とし丸めず、(5)の工程で少しずつ絞り出しながら包んでもOKです。
耐熱ボウルにB 水45ml、牛乳15ml、塩ふたつまみと切り餅を入れ、ラップをかけ600wのレンジで2分〜2分20秒、お餅が全体に柔らかくなるのを目安に加熱する。 ★POINT★ レンジでの加熱が終わったら、オーブンを170度に余熱スタートします。
温かいうちにホイッパーで滑らかになるまで2分前後混ぜる。 ※初めにお餅を潰すようにしてから混ぜると混ぜやすいです(^ ^)
(3)にA 薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1を入れゴムベラで合わせ、粗熱が取れたらC 黒ごま小さじ2、油小さじ1を入れ手でひとまとまりになるまでこねます。 ※お餅の種類やレンジでの水分の蒸発具合によってしっとりまとまらない場合は、牛乳5ml(小さじ1)程度を加えて仕上げます。お水よりも牛乳を加えた方が生地の風味よく仕上がります(^ ^)
オーブンを160度に下げ17分前後、表面にうっすら焼き色がつく程度まで焼く。
軽食やおやつに♪ 焼きたてはもちろん、まとめて作って粗熱が取れたら袋に入れて常温保存で翌日までOK。 小分けにして冷凍保存も可能です(^ ^)
◾︎生地の薄力粉は、米粉で代用も可能です。強力粉は水分量の調整が変わってしまうため不向きなレシピです。 ◾︎牛乳が入る事で適度な風味と油分が加わります。
レシピID:474295
更新日:2024/01/04
投稿日:2024/01/04