レシピサイトNadia
    デザート

    フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 35冷やす時間は除く

    フライパンで作るので、オーブンが無くても大丈夫♪ 昔懐かしい固めのプリンを、豆乳を使ったレシピにしました^^ バニラオイルは無くてもいいですが、入れると卵や豆乳特有の においが軽減されて、よりおいしくなるのでおすすめです。 ぜひ作ってみてください!

    材料(17cm×8cmのパウンド型1台分)

    • 【カラメル】
      .
    • グラニュー糖
      大さじ2
    • 大さじ1/2
    • お湯
      大さじ1/2
    • 【プリン液】
      .
    • 豆乳
      280g(無調整のもの使用)
    • 全卵
      2個
    • 卵黄
      2個
    • きび砂糖
      65g
    • バニラオイル
      5滴

    作り方

    • 下準備
      ・パウンド型にバター(分量外)を塗っておく ・フライパンにペーパータオルを2枚敷いて、パウンド型が1/3ほど浸かるくらいの水を入れ1度沸騰させておく

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の下準備
    • 1

      【カラメル】を作る。 鍋にグラニュー糖と水を入れ中火にかける。好みの色になったら火を止め、お湯を加えてゴムベラで混ぜる。

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程1
    • 2

      パウンド型の底にカラメルを流し入れる。(底全体にしっかり広げなくても、大体広がっていれば大丈夫です。)

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程2
    • 3

      【プリン液】を作る。 ボウルに全卵と卵黄を入れ、ホイッパーで軽く溶きほぐしたら、きび砂糖を加え混ぜ合わせる

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程3
    • 4

      カラメルを作った鍋に豆乳を入れ、中火にかけ周りがふつふつとなるくらいまで温める

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程4
    • 5

      ③に④を加えながら混ぜる。バニラオイルを加え混ぜる。

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程5
    • 6

      パウンド型に、できたプリン液を茶こしで漉しながら入れ、アルミホイルを被せる。

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程6
    • 7

      フライパンに沸騰させておいたお湯の中に入れ、蓋をして弱火で10分~15分加熱する。(お湯が冷めていたら再び沸騰させてから入れてください。)

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程7
    • 8

      火を止めて、蓋をしたまま10分放置して完成。 常温である程度冷ましたら、密着ラップをして冷蔵庫でよく冷やしてから召し上がってください。

      フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】の工程8

    ポイント

    ・弱火にかけて火を通すときは、お湯がぐつぐつとならないように気を付けてください。火が通りすぎて食感が悪くなります。 ・使用する型によって火の通りは変わってくるので、10分くらいで1度様子を見てください。まだしゃばしゃばの液体状なら様子見で加熱を追加して、全体的にほんのり固まってる感じなら、工程8に移ってください。 ・型に塗るバターはしっかりと塗っておくことで、型から抜くときにスルッと簡単に抜けます。もし抜けにくいようなら、型をお湯に少し浸けて温めると抜けやすくなります。

    作ってみた!

    • とのちゃま
      とのちゃま

      2025/02/25 22:45

      此方のプリン🍮ずっと作りたいと思ってました😄💜 豆乳なのに全く普通のプリン🍮😍 とっても美味しい~😋 リピ決定🙆✨🎉
      とのちゃまの作ってみた!投稿(フライパンで作る【固めのレトロ豆乳プリン】)

    質問