レシピサイトNadia
    主菜

    【肉吸い】一人鍋風で温まります。うどん無し肉うどん。

    • 投稿日2023/11/28

    • 更新日2023/11/28

    • 調理時間15

    肉うどんの肉無しが「肉吸い」。 大阪の飲食店で人気と聞いて、いろいろな作り方があるようで、今回は豆腐と卵を入れてみました。 これが美味しい。 一人鍋として十分いけます! 玄米ご飯があったので、残った汁に入れたら、これも美味しかった!

    材料2人分

    • 牛肉切り落とし
      120g
    • タマネギ
      100g
    • 青ネギ
      5cm
    • 木綿豆腐
      150g
    • A
      すりおろし生姜
      小さじ1
    • A
      だし醤油・本みりん・酒
      各大さじ1
    • だし汁
      300ml
    • 2個

    作り方

    ポイント

    炭水化物抜きなのでダイエットにお勧め。 切り落としの肉が良いお肉だったので煮込まず、さっと加えてやわらかく仕上げました。 固めの肉は長めに煮てくださいね。 タマネギをたっぷり入れたので甘めで美味しく仕上がりました。 意外とボリューム合って満足な1品です。主食でもいいかも。

    • 青ネギは白ネギの青いところを使いました。 タマネギは薄切り。 木綿豆腐は半分に切る。

    • 1

      鍋にだし汁を入れ、タマネギを加え中火で3分加熱する。

    • 2

      A すりおろし生姜小さじ1、だし醤油・本みりん・酒各大さじ1と木綿豆腐を入れ3分程度加熱し温まったら、牛肉切り落としを入れ混ぜる。 肉の色が変わったら、卵を落とす。

      工程写真
    • 3

      器に盛り付け青ネギを載せる。

      工程写真
    レシピID

    472651

    質問

    作ってみた!

    こんな「牛肉」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    くにこキッチン
    • Artist

    くにこキッチン

    「からだにやさしいおいしいごはん」毎日の献立はダイエットや健康的な食生活を目指し、手軽に美味しく楽しめるレシピを提案しています。何を食べるか、いつ食べるかで、毎日の体調は変化していきます。体調が良ければ気持ちも前向きになりますよね。「夢をかなえる幸せのレシピ」を作ってみませんか。 15年前に夫が太ったことから始めた野菜料理だけの夕食。2年で15キロの減量に成功し(80㎏➡65㎏)、野菜料理は健康的に痩せられることに気づき、バランスの良い食生活の提案を料理教室やテレビ、ラジオ、雑誌、講演会等で伝えています。 旬の野菜と肉や魚を上手に組み合わせて、美味しくて手軽で太りにくいお料理を提案していきます。 ブログ「くにこキッチン」https://ameblo.jp/atelieryano/ で毎日の我が家の1品もご紹介しています。 インスタグラム https://www.instagram.com/kuniko.yano/

    「料理家」という働き方 Artist History