塩だけの味付けですが、栗の味が引き立って美味しい栗ご飯になります。 少量でも美味しく炊けますよ。 愛媛県は栗の生産量第二位です。 美味しい栗を堪能しましょう。
下準備
栗は1時間以上水に浸ける。
鬼皮と渋皮がむきやすく成ります。
お米を研いで分量の水を炊飯器に入れ30分以上浸しておく。 *栗を多くい入れるので水加減も少し多めにしています。
栗の座(下のざらざらの部分)をまな板の上で切り落とし、手にもって包丁をひっかけて鬼皮をむく。 半分に切って渋皮も向いて水にさらしておく。(3分程度)
炊飯器に塩を加え混ぜ、栗を上に載せ炊飯する。 炊けたら、下から空気を含ませるように切るように混ぜる。 器に盛り付ける。
栗が多めなので炊飯時の水を多めにしています。 栗は好きな量でOKです。
レシピID:491596
更新日:2024/10/14
投稿日:2024/10/14
広告
広告
広告
広告
広告