レシピサイトNadia
    副菜

    【5分で完食されたお店の味 とろ〜りチーズとちくわの磯辺揚げ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    子供達が大好きな磯辺揚げ+チーズを入れて とろ〜り溶けるチーズとちくわの磯辺揚げを作ってみました。

    材料4人分

    • ちくわ
      2袋(8本使用)
    • ベビーチーズ
      6個(カマンベール使用)
    • A
      薄力粉
      大さじ3
    • A
      片栗粉
      大さじ2
    • A
      お水
      大さじ4
    • A
      青のり
      小さじ1
    • A
      ひとつまみ
    • こめ油
      適量(鍋底1cmぐらいの量)

    作り方

    • 下準備
      ベビーチーズを縦3等分に切る。

      【5分で完食されたお店の味
とろ〜りチーズとちくわの磯辺揚げの下準備
    • 1

      ちくわの穴にベビーチーズを入れ ちくわを横4等分に切ります。

      【5分で完食されたお店の味
とろ〜りチーズとちくわの磯辺揚げの工程1
    • 2

      ボウルにA 薄力粉大さじ3、片栗粉大さじ2、お水大さじ4、青のり小さじ1、塩ひとつまみをダマがなくなるまで衣を混ぜ ちくわを入れ衣を絡める。

      【5分で完食されたお店の味
とろ〜りチーズとちくわの磯辺揚げの工程2
    • 3

      鍋にこめ油を鍋底1cmぐらいの量を入れ 170℃に温めて弱中火にし、ちくわを1個ずつ転がしながら入れ2分揚げる。 ※チーズが溶け出し、油が跳ねる事があるので 火は弱くしてください。

      【5分で完食されたお店の味
とろ〜りチーズとちくわの磯辺揚げの工程3
    • 4

      揚がったちくわを取り出し油を切って完成です。

      【5分で完食されたお店の味
とろ〜りチーズとちくわの磯辺揚げの工程4

    ポイント

    今回はチーズがとろ〜りと溶けて欲しかったので ベビーチーズのカマンベールを使ってみました。 ベビーチーズのカマンベールは柔らかいので 押し込むと『グニャ♪』と入れにくい点もあります。 もっと簡単に♪と言う方は プレーンタイプは若干固く入れやすいので プレーンタイプをご使用ください。

    作ってみた!

    • にゃんこまぁむ
      にゃんこまぁむ

      2025/03/17 21:56

      衣液が少し緩くて、揚げる際に垂れてしまって見た目が汚いですが、作っていて楽しかったです♬ 竹輪は蒲鉾と違い魚臭さが苦手なのですが、磯辺揚げは臭みを感じなくてとても美味しかった! また作りたいです😊
      にゃんこまぁむの作ってみた!投稿(【5分で完食されたお店の味
とろ〜りチーズとちくわの磯辺揚げ)

    質問