レシピサイトNadia
副菜

【チーズとろ〜りちくわの磯辺焼き】秒でなくなるやみつきおかず

お気に入り

(572)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

★【チーズとろ〜りたまりません】 さけるタイプのチーズがとろ〜り、伸びてたまらない美味しさです。 ★そのままビールのおつまみに、付け合わせにも、冷めても美味しいので作り置きしてお弁当にも。 ★ポイントはチーズが溶け出す前に取り出すこと。短時間で衣がカリカリになるように片栗粉も加えています。

材料2人分

  • ちくわ
    4本(100g)
  • さけるチーズ
    2本(26g×2)
  • A
    小麦粉・水
    各大さじ2
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    青海苔(乾燥)
    小さじ2(青海苔の生の場合には15g)
  • サラダ油
    適量(フライパンに0.5cm)

作り方

  • 1

    さけるチーズは半分に手でさいて、ちくわの穴に入れ、長さを半分に切る。 *入りにくい場合にはチーズに水や油をつけるとやりやすいです。

    【チーズとろ〜りちくわの磯辺焼き】秒でなくなるやみつきおかずの工程1
  • 2

    ポリ袋にA 小麦粉・水各大さじ2、片栗粉大さじ1、マヨネーズ大さじ1、青海苔(乾燥)小さじ2を合わせ、【1】のちくわを加えて衣をまぶす。

    【チーズとろ〜りちくわの磯辺焼き】秒でなくなるやみつきおかずの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を入れて中火で表面がカリッと焦げ色が付くまで揚げ焼きする。

    【チーズとろ〜りちくわの磯辺焼き】秒でなくなるやみつきおかずの工程3

ポイント

★【チーズが通りにくい場合】 チーズがちくわの穴に通りにくい場合には、チーズの先端に水や油をつけると簡単にできます。 ★【お弁当にも】 アツアツの状態ではチーズが伸びます。冷めると固まってしまうので、最初からお弁当用に作られる場合には、プロセスチーズまたはスライスチーズを折り込んで入れると美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

  • コスモス
    コスモス

    2024/04/10 19:47

    簡単におつまみができました😺 半分に切ったちくわにチーズを入れ、青のりの香りもして、とっても美味しかったです😋
    コスモスの作ってみた!投稿(【チーズとろ〜りちくわの磯辺焼き】秒でなくなるやみつきおかず)

質問