レシピサイトNadia
副菜

【桜えびとあおさのだし巻き卵】出汁たっぷりでふわふわ♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

桜えびとあおさで春にぴったりなだし巻き卵です。 出汁はたっぷり入れてふわふわに仕上げます。 柔らかい生地ですが、片栗粉を入れることで巻きやすくなりますよ☺ 日本酒のお供にぴったりな優しい味わいです。

材料(2~3人分)

  • 3個
  • 干し桜えび
    5g
  • あおさ
    小さじ1
  • A
    だし汁
    70ml(水70ml、顆粒だし小さじ1/2)
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ1
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    卵を溶きほぐし、干し桜えびとあおさ、A だし汁70ml、みりん大さじ1、醤油小さじ1、片栗粉小さじ1を加えて片栗粉が溶けるまでよく混ぜる。

    【桜えびとあおさのだし巻き卵】出汁たっぷりでふわふわ♡の工程1
  • 2

    玉子焼き器にサラダ油を引き、中火で加熱する。玉子焼き器が温まったら弱めの中火にし、おたま半分くらいの量の卵液を入れる。全体に薄く広げたら、奥から手前に巻く。 →①卵を奥に寄せたら、キッチンペーパーで玉子焼き器に薄く油を塗る。 →②同量の卵液を加えて、卵の下まで広がるように、卵を菜箸で持ち上げながら全体に広げる。 →③奥から手前に巻く。 →①~③を繰り返し。

    【桜えびとあおさのだし巻き卵】出汁たっぷりでふわふわ♡の工程2

ポイント

・巻きづらい場合はフライ返しを使用してください。 ・巻き始めの1~2回目くらいまでは巻きづらいので、手前に寄せるだけで大丈夫です。何回か繰り返していくうちに巻きやすくなっていきます。 ・卵液は時間が経つと片栗粉が下に溜まっていきますので、溜まっていたら再度よく混ぜてください。

作ってみた!

質問