レシピサイトNadia

夏バテ予防に!ゴーヤのおかずまとめ

夏バテ予防に!ゴーヤのおかずまとめ
  • 投稿日2020/08/12

  • 更新日2020/08/12

定番夏野菜のひとつ、ゴーヤ。栄養満点で独特の苦みが食欲をアップさせてくれるので、スタミナをつけて夏バテ予防したいときにぴったりです。今回はゴーヤチャンプルーはもちろん、いろいろなゴーヤのおかずをご紹介します!

じゃが芋とゴーヤのカレーコンソメきんぴら

11.じゃが芋とゴーヤのカレーコンソメきんぴら

調理時間15(じゃが芋の灰汁抜き時間を除く)

このレシピを書いたArtist

スナック感覚のカレーコンソメ味のきんぴらです。 ゴーヤの苦さも軽減するので、ゴーヤが苦手な方にも是非食べて頂きたい一品です♪ 少し多めの油でカリッとめに仕上げ、出来立てをお召し上がりください。

材料

じゃが芋、ゴーヤ、コンソメ、カレー粉、粉チーズ、小麦粉、サラダ油
コクのある味噌だれで食べるゴーヤの肉詰め

12.コクのある味噌だれで食べるゴーヤの肉詰め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ゴーヤの苦味にコクのある味噌だれを合わせて。 濃い味なのでお酒もご飯も進みますよ~!

材料

ゴーヤ、豚ひき肉、玉ねぎのみじん切り、片栗粉、ごま油、酒、片栗粉、ごま油、醤油、味噌、酒、みりん、醤油、砂糖、にんにくチューブ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2024/08/04 18:15

    作って見ました。 我が家のゴーヤの在庫が既に半割れした状態でしたので、半割れのまま作ってみました。 肉タネが、はずれ無いか心配でしたが大丈夫でした。 味噌だれが効いてゴーヤの苦味が気になりませんでした。 お酒のあてにも合いますね。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(コクのある味噌だれで食べるゴーヤの肉詰め)
  • さら
    さら

    2024/07/23 23:31

    塩水に浸したので、ちょうどいい苦味になってめっちゃ美味しかったです!🤤 ゴーヤの苦味と味噌の相性がバッチリで食べやすいのでまた作りたいです👍🏻✨️
苦み克服。ゴーヤのおかかマヨチーズ和え【大量消費】

13.苦み克服。ゴーヤのおかかマヨチーズ和え【大量消費】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ゴーヤの苦みが気になる方におすすめの、おかかマヨ和えです。かつお節の香りとマヨネーズのまろやかさで、苦さがぐんと和らぎます。 とはいえちょっぴり苦いのは、ゴーヤの魅力です。おつまみにどうぞ♪

材料

ゴーヤ、かつお節、粉チーズ、マヨネーズ、しょうゆ、ブラックペッパー、かつお節、塩
牛肉とゴーヤのカレーマヨネーズ炒め

14.牛肉とゴーヤのカレーマヨネーズ炒め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ゴーヤはマヨネーズで炒めたので、苦味がやわらぎ、カレー風味も食欲をそそります。

材料

ゴーヤ、牛肉の薄切り、卵、マヨネーズ、すりおろしたにんにく、日本酒、カレー粉、醤油、塩
ゴーヤと豚バラのさっぱり炒め

15.ゴーヤと豚バラのさっぱり炒め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

爽やか味のゴーヤと豚バラ炒めにネギ塩ダレをかけてさっぱりといただきます(^ ^) 【月刊料理情報誌、おあじはいかが7月号掲載レシピ】

材料

ゴーヤ、豚バラ薄切り肉、ごま油、みりん、鶏ガラスープの素、塩、生姜、粗挽き黒胡椒
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告