レシピサイトNadia
主食

食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

厚揚げを切っている時に寿司ネタを切っているような感覚になった事があって(笑) 試しに作ってみました♡ 思った以上に美味しいです(笑) しかも使っているのは厚揚げなので罪悪感なくいくらでも食べれます♡ 酢飯も雑穀米や玄米に変えたり 量を減らせば更にヘルシーになります♡ 休日のお昼ご飯などにお子様と一緒に作るのもおすすめです♡

材料3人分

  • 厚揚げ
    1個(137g)
  • 酢飯
    300gくらい
  • 蒲焼きのタレ
    大さじ2+1
  • 焼きのり
    適量

作り方

  • 下準備
    酢飯は 炊いたご飯300gにすし酢大さじ2を混ぜ合わせて作りました。

    食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡の下準備
  • 1

    厚揚げはキッチンペーパーで油を取ります。 後で焼くので気にならない方は次の工程に飛んでも大丈夫です。

    食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡の工程1
  • 2

    厚揚げを薄く切ります。 厚さは5mm弱くらいであれば大丈夫です。 今回私は15枚に切りました。 温めたフライパンに切った厚揚げを並べて両面焼き色がつくまで焼きます。 この時油をひかないように注意して下さい!

    食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡の工程2
  • 3

    両面焼き色がついたら 蒲焼きのタレを入れて絡めます。 蒲焼きのタレがない場合は てりやきソースやすき焼きのタレで代用出来ます。 しっかり絡まったら火を止めて置きます。

    食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡の工程3
  • 4

    酢飯を15等分にして 1つ1つラップを使ってぎゅぅっと握り俵形にしていきます。 形を揃えたい方は 1つが大体20gくらいになるように握っていくと大きさが同じくらいになると思います。

    食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡の工程4
  • 5

    握った酢飯の上に絡めた厚揚げをのせて 切った焼きのりを真ん中に巻いたら出来上がり♡ 焼きのりは好きな大きさに切って下さい。 私は焼きのりを½→½→½→ハサミをつかって½くらいに切りました。 ↑参考までに(笑)

    食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡の工程5
  • 6

    今回使った蒲焼きのタレです。 うなぎ売り場にあるものを買いました。

    食べてびっくり(笑)止まらない旨さ♡厚揚げde穴子寿司風♡の工程6

ポイント

◯厚揚げは参考までにg数を記入しましたが同じじゃなくても大丈夫です。 ◯蒲焼きのタレは絡めるのに大さじ2後塗りするのに大さじ1使います。 ◯酢飯は今回出汁飯を使っていますが普通の白飯でも美味しく出来ます。

広告

広告

作ってみた!

質問