めちゃくちゃハマったチュモクパプを私流にアレンジして作ってみました。 本来ならたくわんや白ごまなど入れるのですが今回は家にあるもので (☝たまたまとびっこがあったのが奇跡(笑)) たくわんの代わりに味の付いた炒り卵と普段常備している韓国のりのふりかけを使ってに作ってみました。 美味し過ぎて味見の段階からなくなります!(笑) 本当無限に食べられる(笑) 食べ過ぎ注意ですーっ!!(笑)
下準備
今回使用した韓国のりのふりかけです🙇
A たまご1個、みりん小さじ1、白だし小さじ1/2を混ぜ合わせて炒り卵を作ります。 ボウルに温かいご飯と炒り卵にB 韓国のり(ふりかけ使用)5g〜、とびっこ大さじ2、青じそ(千切り)3枚くらい、小ねぎ(細切り)2本くらいを入れてしっかり切るように混ぜ合わせてます。
全体的に混ざったらC マヨネーズ大さじ1、ごま油小さじ1、塩適量を入れて更に混ぜ合わせお好みの数に分割したら1個1個ぎゅっと丸く握ってお皿に盛り付けたら出来上がり♪
◯混ぜ合わせる具材は味見しつつ量を調整して貰えればと思います。 ◯今回は1個を80gくらいにして5個娘のお弁当に作りました。 ◯ふりかけを使用しなくても美味しく作れます。 ◯握る形もお好み形で握って下さい。 因みに一口大にした丸が1番食べやすかったです。
レシピID:427918
更新日:2021/12/16
投稿日:2021/12/16
広告
広告