レシピサイトNadia
    • 公開日2022/06/06
    • 更新日2022/06/06

    じゅんわり食感がたまらない!愛媛名物の油揚げ「松山あげ」【編集部のお気に入り】

    Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、ちょっとユニークな油揚げをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

    このコラムをお気に入りに保存

    1

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    じゅんわり食感がたまらない!愛媛名物の油揚げ「松山あげ」【編集部のお気に入り】

     

    この赤いパッケージを見たことがありますか?

    こんにちは。編集長のくろすけです。

    突然ですが、油揚げが大好きです。5枚入りでスーパーで売られているお安いものも好きですし、栃尾名物のあぶらげも催事などで見つけるとすぐに買ってしまいます。

    そんな油揚げ好きな私が今回紹介するのが、赤いパッケージが目印の「松山あげ」。ときどきスーパーの油揚げ売り場の上の方に置かれていますが、使ったことがないという方も多いのではないでしょうか? 今回はその魅力をご紹介します!

     

    未開封なら常温でも保存可能!まるで麩みたいな油揚げ

    私がこれに出会ったのは、昔父親の仕事の都合で四国に住んでいたころ。松山あげは愛媛の特産品で、私の住む地域でも購入することができ、時折食卓に登場していました。

    この商品のおもしろさのひとつは、その見た目。まるで麩やスナック菓子のように、さわるとサクサクふんわりしています…! 調べたところ、豆腐を3mmほどにスライスしたものを、ギリギリまで圧縮して水分を取り除き、菜種油で揚げているんだとか。水分が少ないため、未開封であれば常温保存で90日程度日持ちします。通常の油揚げはすぐに賞味期限を迎えてしまうので、驚きの賞味期限の長さですね…!

     

    まずはお味噌汁でいただきたい!

    松山あげを買ったら、まずは一度試していただきたいのが、お味噌汁です。たかが普通のお味噌汁…と侮ることなかれ。だしを含んで、ふわふわ、じゅんわり食感になった松山あげが最高なんです…! ひと口食べれば、そのとりこになってしまうこと間違いなし。

    油抜きも不要なので、ほかの具材とお鍋に入れてサッと煮込めばOKという手軽さもうれしいですね。私は松山あげが入ったお味噌汁が大好きで、いつも「もう少し食べたいかも…」と欲張ってしまい、1袋をあっという間に使い切ってしまいます(笑)。

     

    もちろん煮物にもおすすめ!

    松山あげは煮物にもぴったりです。今回は両角舞さんの「切り昆布とちくわの炒め煮」を作っていただきました! 味が染みた松山あげはとっても美味しく、どんどん箸がすすみましたよ。

    ●詳しいレシピはこちら
    両角舞さんの切り昆布とちくわの炒め煮



    調べたところ、販売元の程野商店の創業は明治15年! 松山あげはとても長く愛されている商品なんですね。今回使用したのは「きざみ」タイプでしたが、そのほかにも「大判」タイプなどもあるようです! ほかでは味わうことのできない、独特のじゅんわり食感、ぜひ一度試してみませんか?

    ・松山あげ きざみ(45g)/程野商店 236円(税込)


    これまでにご紹介した【編集部のお気に入り】はこちら

     

    編集長・くろすけ
     
    周りからおばあちゃんと言われ続ける平成生まれ。Nadia愛は社内随一。趣味は、Nadia ArtistのレシピやSNSを見ること、料理がテーマの小説・漫画を集めること、お酒を飲むこと。

    ※コラム内で紹介しました商品の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    1

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムをお届けしています。 また、テーマごとのおすすめレシピを紹介するレシピまとめや季節のトピックに合わせた特集ページなど、さまざまなコンテンツを日々制作・発信しています。 これからも時短・簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪ <Nadia編集部について> Nadia編集部では、レシピサイトNadia全体のコンテンツ制作・サイト運用のほか、レシピ本の出版、SNS運用、レシピのクオリティチェックなどを行っています。 出版社・編集プロダクション・食品メーカー出身のメンバーや、栄養士の資格を持つメンバー等が在籍しており、食のコンテンツを扱うプロフェッショナルとして日々活動しています。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History