レシピサイトNadia
  • 公開日2024/04/29
  • 更新日2024/04/29

【レンジで完結!】休日は「お手軽ビビンバ」でパパッとランチ♪|子どもウケも◎

休日のランチはパパッと手早く作りたいもの。そこで今回は、ひと皿で栄養満点のビビンバを、なんとレンジだけで作れちゃうお手軽レシピをご紹介します! 辛いものは後のせなので、小さなお子さんも食べられますよ♪

このコラムをお気に入りに保存

593

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【レンジで完結!】休日は「お手軽ビビンバ」でパパッとランチ♪|子どもウケも◎

 

ひと皿で栄養満点♪休日ランチの「めんどくさい!」を解決!

ゴールデンウィークの真っ最中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

家族がそろうことも多い長めのお休み。楽しいけれど3食作るのがちょっと大変…という声もちらほら聞こえてきます。特にランチは、「なるべく手早く済ませたい!」というのが本音ではないでしょうか。

そこで今回は、パパッと簡単に作れる「お手軽ビビンバ」をご紹介します!

肉そぼろも3色ナムルもレンジだけで作れるのでラクちん♪ しかも、ひと皿でタンパク質と野菜が摂れるから、これだけで栄養満点です。肉そぼろもナムルも辛くないので、きっと小さなお子さんにも喜んでもらえますよ。

レシピを考案したのは、「ハードルは低く、クオリティーは高く」がモットーの人気料理家、スギヤマ ヒサエさん。そのモットーの通り、ごくシンプルな工程で簡単に作れるのに、お店レベルの味になる絶品レシピをたくさん発信しています。

後半は、10分で作れて子どもが喜ぶランチレシピをさらにピックアップ! 併せてチェックしてみてくださいね。

 

簡単・時短で作れるのに美味すぎる♪「お手軽ビビンバ」の作り方

スギヤマ ヒサエさんのお手軽ビビンバhttps://oceans-nadia.com/user/259228/recipe/429421

 

材料(2人分)

【肉そぼろ】
合いびき肉(豚ひき肉でも) 100g
A焼肉のたれ 大さじ2
A味噌 小さじ1
ごま油 小さじ1

【3色ナムル】
ほうれん草 100g
もやし 100g
にんじん 70g
Bすりごま、ごま油 各大さじ1
B醤油 小さじ1
B鶏がらスープの素 小さじ1/2
Bおろしにんにく(チューブタイプ) 約2cm

卵黄 2個
ご飯 2人分
キムチ、コチュジャン、白いりごま 適宜

 

作り方

 

1. 野菜を切ってレンジで加熱する

野菜を切ってレンジで加熱する

まず、3色ナムルを作ります。

ほうれん草は根元を切り落として、2~3cm長さに切ります。にんじんは細切りに、もやしは洗ってざるで水気を切っておきます。

すべてを耐熱ボウルに入れてラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約4分加熱します。加熱後は火傷に注意しながら、ざるに上げましょう。

レンジ加熱中に、B(すりごま・ごま油各大さじ1、醤油小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2、おろしにんにく(チューブタイプ)約2cm)をよく混ぜておきます。

 

2. 加熱した野菜を調味料と和える

加熱した野菜を調味料と和える

加熱した野菜に流水をかけて冷やします。水気をかたくしぼって、工程1で混ぜておいた調味料と和えます。

 

3. 合いびき肉と調味料をレンジで加熱する

合いびき肉と調味料をレンジで加熱する

お次は、肉そぼろを作りましょう。

耐熱ボウルに合いびき肉と、A(焼肉のたれ大さじ2、味噌小さじ1)を入れて混ぜます。ラップをふんわりかけて、レンジ(600W)で約2分半加熱します。

加熱後、肉を菜箸などでほぐしたら、ごま油を加えて混ぜましょう。

 

4. ご飯を盛り、ナムルとそぼろをのせる

ご飯を盛り、ナムルとそぼろをのせる

器にご飯を盛り、工程2のナムル、工程3の肉そぼろをのせて、卵黄をトッピングします。お好みでキムチやコチュジャン、白いりごまをのせれば完成です!

 

編集部スタッフも作ってみました!

実際に編集部のスタッフも作ってみました。切るものといえばほうれん草とにんじんのみ。にんじんもスライサーを使ったので、ナムルの用意はパパッと終了しました。肉そぼろに至っては切るものもゼロで、あとはレンジにおまかせです♪

コンロを見ていなくていいというのは、本当にラクですね。レンジで加熱中に、思う存分、洗い物ができるので時短になります。

実は、翌日のお弁当の分を作り置きしたかったので、レシピの2倍量を作るために工程を2回繰り返したのですが、それでもまったく苦にならないほどラクでした。

味付けも、もともとおうちにある調味料だけで作れて、とってもシンプル。特に、肉そぼろは、焼肉のたれと味噌だけなので失敗がありません。

さて、実食してみましょう! まだ小さな子どもには、ナムルとそぼろのみ。私と夫には卵黄とキムチもオン! ビビンバの定番のお作法として、のせた具材全部をご飯とよーく混ぜてから食べました。

辛さはのせるキムチやコチュジャンの量次第なところがありますが、とにかく美味しいですね! 3色ナムルも肉そぼろも、単体で食べてもバランスのいい味付けで、とっても美味しいんです。このレシピで、ナムルだけ、またはそぼろだけを作り置きしておいてもいいですね。

全体にからんだ卵黄のおかげでコクとマイルドさも加わり、思わずどんぶりを抱えて食べてしまいました。簡単に作れることもあいまって、これはリピート決定です♪

●詳しいレシピはこちら
【レンジで完成!お手軽ビビンバ】子供も大好き!栄養満点♡

 

パパッと10分♪スギヤマ ヒサエさんの「子どもが喜ぶランチご飯」5選

 

とにかくご飯がすすむ!ねぎ塩豚カルビ丼

【胃袋つかむ♡ねぎ塩豚カルビ丼】がっつり召し上がれ!https://oceans-nadia.com/user/259228/recipe/469574

夫の胃袋をがっちりつかんだという、ねぎ塩豚カルビ丼。にんにくとごま油の香るねぎ塩だれが食欲をそそり、とにかくご飯がすすみます。作り方も、長ねぎを刻んでたれを作ったら、あとはお肉を焼いて絡めるだけなのでとっても簡単! ぜひ一度お試しあれ♪

●詳しいレシピはこちら
【胃袋つかむ♡ねぎ塩豚カルビ丼】がっつり召し上がれ!

 

簡単で子どもウケも抜群♪さば缶トマトソースパスタ

《人気No.1》我が家の殿堂入り👑さば缶トマトソースパスタhttps://oceans-nadia.com/user/259228/recipe/393093

「作ったら絶対に褒められる」という一押しレシピ、さば缶トマトソースパスタ。フライパンでさばの味噌煮缶とトマト缶を加熱して、味噌と砂糖で調味するだけと、とっても簡単! 包丁も使わずあっという間に完成し、子どもにも大人気の一品です♪

●詳しいレシピはこちら
《人気No.1》我が家の殿堂入り👑さば缶トマトソースパスタ

 

5分でパパッとランチ!肉味噌うどん

【簡単うまい!食欲そそる肉味噌うどん】格上げのコツあり☆https://oceans-nadia.com/user/259228/recipe/432494

こちらでも、焼肉のたれと味噌で味付けをした「肉味噌」が大活躍! お腹も大満足の肉味噌うどんです。冷凍うどんを解凍する間に、フライパンで肉味噌を炒めれば、なんと5分で作れるスピード料理。さらに美味しさを格上げするコツも必見です。

●詳しいレシピはこちら
【簡単うまい!食欲そそる肉味噌うどん】格上げのコツあり☆

 

ワンプレートでカフェ気分♪レンジでお手軽タコライス

【レンジでお手軽♡ほぼ10分でタコライス】https://oceans-nadia.com/user/259228/recipe/429580

レンジで作れるお手軽タコライスは、見た目も楽しいので子どもウケもばっちり♪ レンチンでタコミートを作っている間に、野菜を切っておけば10分ほどで完成! ワンプレートで肉も野菜も摂れるので栄養も満点ですよ。

●詳しいレシピはこちら
【レンジでお手軽♡ほぼ10分でタコライス】


「ハードルは低く、クオリティーは高く」をモットーに、誰でも手軽に作れる美味しいレシピを発信している、栄養士・フードコーディネーターのスギヤマ ヒサエさん。

学生時代にスポーツに打ち込んだことから食の重要性を学び、大学でスポーツ栄養士を目指して栄養学を専攻。社会に出てからも、商社で10年ほどレシピや商品の開発、メニュー提案に携わってきました。

結婚後、育児休業中にフードコーディネーターの資格を取得し、本格的に料理家として独立。現在は、企業や飲食店のメニュー開発や料理講師、フードコンサルタントのお仕事を中心に活躍されています。

スギヤマ ヒサエさんのレシピは、料理の初心者でも「これなら私にも作れそう!」と思える簡単さや分かりやすさが魅力。豊富な工程写真や、より美味しくなるちょっとしたコツなど、かゆいところに手が届くレシピの数々は、多くのユーザーに支持されています。

2021年に出版されたレシピ本、『スギヤマヒサエの技あり! 極旨うちごはん』(ワン・パブリッシング)には、ルーロー飯やバターチキンカレーなど「これがおうちで作れるんだ!」と驚くようなレシピから、いつものご飯を簡単に格上げしてくれるレシピまで、手に入りやすい食材とちょっとしたテクニックで手間なく作れるうれしいレシピが満載です♪

スギヤマ ヒサエさんのほかのレシピが気になった方は、ぜひレシピルームやSNSもチェックしてみてくださいね!

 

スギヤマ ヒサエさん紹介写真
スギヤマ ヒサエさん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/259228
Instagram https://www.instagram.com/hisa.meshi/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

593

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告