人参のヘタや大根の皮は集めると結構な量になります。それをなんとか使えないかと考えました。また、凍り豆腐を使ってカサマシも。食感も楽しめ、フライパン一つでぱぱっと作れる一品です。
フライパンに豚ひき肉と凍り豆腐をいれ、米粉をまぶす。
サラダ油を回しかけ、中火で焼く。
豚ひき肉に焼き目がついたら、玉ねぎと人参のヘタや大根の皮を加える。
全体をしっかりと混ぜながら、具材が柔らかくなるまで炒める。
ひよこ豆の水煮とA トマト缶1缶、コンソメ顆粒大さじ1、おろしニンニク大さじ1/2、ウスターソース大さじ1、固形カレールー1/2箱、お湯600mlを加える。
全体を混ぜ、蓋をして弱火で5分煮込む。
カレールーがしっかりと溶けていることを確認し、全体を混ぜパルメザンチーズを振る。
お皿に炊いたご飯と一緒に盛り付け、ゆで卵を添えパルメザンチーズを振りかける。
凍り豆腐は解凍できていない場合、電子レンジで加熱するとすぐに解凍できます。また、木綿でも絹ごしでも作ることができます。 人参のヘタや大根の皮はある分だけで、普段使う部分を追加してもいいです。 米粉は、薄力粉や片栗粉で代用可です。 ご飯の代わりにパンと食べるのも美味しいです。
レシピID:472573
更新日:2023/11/26
投稿日:2023/11/26
2024/09/20
2024/10/17
2024/10/17
2024/09/20