レシピサイトNadia
    主菜

    サバ缶とひよこ豆のトマトカレー

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25

    • カロリー(1人分)348Kcal

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    包丁を使うのは玉ねぎとにんにくを切るのだけ。 野菜の高騰にも負けない缶詰使用! 15分程煮込んだら出来上がりの簡単カレーです。 シンプルな味付けが美味しさを引き立て、サバ缶の臭みを消してくれます。魚の臭みが苦手な我が家でも好評です♪ バケットと一緒に食べるのもお勧めです。

    材料4人分(作りやすい分量)

    • サバ缶
      2缶(水煮)
    • ひよこ豆
      200g(水煮)
    • 玉ねぎ
      1個
    • にんにく
      1片
    • トマト缶
      1缶
    • 100ml
    • A
      カレー粉
      大さじ2
    • A
      小さじ1
    • A
      胡椒
      適量
    • タイム
      適量
    • オリーブオイル
      大さじ1

    作り方

    • 1

      玉ねぎ・にんにくはみじん切りにする。 ひよこ豆は水気を切っておく。

    • 2

      鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、温まったら玉ねぎ・にんにくを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒める。

      サバ缶とひよこ豆のトマトカレーの工程2
    • 3

      トマト缶の中身と水を加え、沸騰したらA カレー粉大さじ2、塩小さじ1、胡椒適量を加え、味を調える。 ※トマト缶の中身を空けた後、その缶に100mlの水を入れて缶の中を洗い流すようにして、水を鍋に入れて下さい

      サバ缶とひよこ豆のトマトカレーの工程3
    • 4

      ひよこ豆を加え全体を混ぜ、その後でサバ缶(汁ごと全部)を加え、タイムを乗せて10~15分煮込んで完成です。 ※サバ缶を加えた後は、崩れ防止のためそっと混ぜる程度に

      サバ缶とひよこ豆のトマトカレーの工程4

    ポイント

    サバ缶を加える前に味を調えておくと、サバ缶を加えた後かき混ぜたりしなくて済むので煮崩れしにくくなります。 また、お手持ちのスパイス等お好みでプラスして下さい♪

    作ってみた!

    • えみりん
      えみりん

      2019/09/17 20:39

      サバ缶は水煮?味噌煮缶ですか?

    質問